検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歯は抜くな 抜くといわれた歯を守る 改訂版

著者名 岩田 有弘/著
著者名ヨミ イワタ アリヒロ
出版者 文溪堂
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112163555一般図書497//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311467955一般図書497//開架通常貸出在庫 
3 舎人0411702442一般図書497//開架通常貸出在庫 
4 江北0611843277一般図書497//開架通常貸出貸出中  ×
5 花畑0711619213一般図書497//開架通常貸出在庫 
6 やよい0811824952一般図書497//開架通常貸出在庫 
7 中央1217479961一般図書497/イ/開架通常貸出貸出中  ×
8 江南1510877598一般図書497//開架通常貸出在庫 
9 新田1610867697一般図書497//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 有弘 相澤 るつ子
1988
361.5 361.5
サブカルチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111181186
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩田 有弘/著   相澤 るつ子/絵
著者名ヨミ イワタ アリヒロ アイザワ ルツコ
出版者 文溪堂
出版年月 2018.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-7999-0304-9
分類記号 497
タイトル 歯は抜くな 抜くといわれた歯を守る 改訂版
書名ヨミ ハ ワ ヌクナ
副書名 抜くといわれた歯を守る
副書名ヨミ ヌク ト イワレタ ハ オ マモル
内容紹介 やるべきことをしっかりやれば、歯を抜かずに、長期にわたって健康に機能させることができる! 「抜かない歯医者」である著者が、自分の歯を守るための予防や、歯を残すための治療、インプラントなどについて解説する。
著者紹介 1974年生まれ。日本大学大学院歯学研究科卒業(病理学専攻)。歯科医師。博士(歯学)。岩田有弘歯科医院「岩田有弘cabinet de dentiste」開設。
件名1 歯科学

(他の紹介)内容紹介 毎年の恒例となった『文化時評アーカイブス』。その年の文化地図を評論家の宇野常寛と各ジャンルの論客が語り尽くす!今回は朝日新聞出版とのコラボレーションで、サブカルチャーにとって大きな転換期となった1年を総括する。もはやジャンル批評は成立しないのか?次の10年を見据える、新たな視座が提示される!
(他の紹介)目次 special issue(サブカルチャーの歴史化を問い直す―2010年代の文化地図
なぜゲーム実況は人気ジャンルになったのか?
アイドル一強時代のクリティカル・ポイント―すべてのサブカルチャーはアイドルに依存する!?
ボカロシーンの現在―音楽史の中の「カゲロウプロジェクト」)
1st.quarter Jan〜Mar(テレビドラマ定点観測室2014 winter『失恋ショコラティエ』『なぞの転校生』ほか
『アナと雪の女王』
“天然の革命児”が指原莉乃と切りひらくテレビの未来)
2nd.quarter Apr〜Jun(テレビドラマ定点観測室2014spring『プラトニック』『ファーストクラス』 ほか
『女のいない男たち』
『花子とアン』:『機動戦士ガンダムUC』
『ダンガンロンパ』は「バトルロワイヤル的想像力」をどう更新したのか?―西尾維新、ゲーム的リアリティ、“ダークナイト以降”のキャラ造形から考える)
3rd.quarter Jul〜Sep(テレビドラマ定点観測室2014summer『アオイホノオ』『おやじの背中』『昼顔』ほか
『DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』を語り尽くす
僕も、焔モユルと一緒なんですよ―ドラマ24『アオイホノオ』をめぐって)
4th.quarter Oct〜Dec(テレビドラマ定点観測室2014Autumn『昨夜のカレー、明日のパン』『ごめんね青春!』『さよなら私』ほか
『妖怪ウォッチ』)
special issue(いま、ほんとうに読むべき漫画とは?
ガラパゴスな日本の音楽文化をいかに世界へ展開するか
2014年のサブカルチャーを振り返る)
(他の紹介)著者紹介 宇野 常寛
 1978年、青森県生まれ。評論家、PLANETS編集長。NHK討論番組への出演や、J‐WAVE「THE HANGOUT」パーソナリティとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。