検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京モンスターランド 実験アングラ・サブカルの日々

著者名 榎本 了壱/著
著者名ヨミ エノモト リョウイチ
出版者 晶文社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611556747一般図書361.5/エノ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216017523一般図書361.5/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
361.5 361.5
サブカルチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810075188
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 了壱/著
著者名ヨミ エノモト リョウイチ
出版者 晶文社
出版年月 2008.10
ページ数 392p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6733-6
分類記号 361.5
タイトル 東京モンスターランド 実験アングラ・サブカルの日々
書名ヨミ トウキョウ モンスター ランド
副書名 実験アングラ・サブカルの日々
副書名ヨミ ジッケン アングラ サブカル ノ ヒビ
内容紹介 粟津潔、寺山修司、団鬼六、萩原朔美、糸井重里、黒川紀章ら、錚々たる奇才異才のカルチャーモンスターたち。彼らとの多彩な交流から、20世紀文化の黄金時代を痛快軽妙に遍歴する。
著者紹介 1947年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。株式会社アタマトテ・インターナショナル代表、京都造形芸術大学教授・情報デザイン学科長。著書に「ダサイズムの逆襲」など。
件名1 サブカルチャー

(他の紹介)内容紹介 伝説のサブカルチャー雑誌『ビックリハウス』の仕掛人・榎本了壱による、吃驚の20世紀追想録。少年時代より現代詩を創り、舞踊、デザイン、アングラ演劇、実験映画、出版、文化イベントのプロデュースなどに携わっていく。そのさなかに出会った、栗津潔、寺山修司、団鬼六、萩原朔美、糸井重里、黒川紀章ら、錚々たる奇才異才のカルチャーモンスター達。その多彩な交流から、20世紀文化の黄金時代を痛快軽妙に遍歴する。
(他の紹介)目次 少年詩人群像館
デザイン黎明館
絶世女流詩人館
草月前衛芸術館
渋谷天井桟敷館
鬼六緊縛館
ダンスダンス館
1970年回想館
欧州アヴァンギャルド館
ウメスタ実験映画館〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 榎本 了壱
 1947年東京生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業。フリーランス・デザイナーとして、草月アートセンター、演劇実験室・天井桟敷等にかかわる。1975年萩原朔美と『ビックリハウス』を創刊。77年より『季刊ビックリハウスSUPER』編集長。同年より「JPC展」「日本グラフィック展」「オブジェTOKYO展」「URBANART」「東京コンペ」などを06年までプロデュース。89年「世界デザイン博=住友館」総合プロデュース、「横浜博」広報・アートディレクション。91年「日本文化デザイン会議・島根」議長。01年「うつくしま未来博=なぜだろうのミュージアム」(グッドデザイン賞受賞)展示演出、「九州博覧祭=TOTOミラクルマジック館」(北九州市長賞受賞)総合プロデュース。02年丸ビル・オープニングイベントプロデュース。03年「日本ダンスフォーラム」創設。06年アートの情報サイト「コムコム.com」配信開始。07年「黒川紀章キーワードライヴ」(国立新美術館)企画プロデュース。08年「まつやまEPOX」(松山市)など、プロデュースや、アートディレクション、編集企画等の仕事を幅広く展開している。株式会社アタマトテ・インターナショナル代表、京都造形芸術大学教授・情報デザイン学科長、日本文化デザインフォーラム(02年代表幹事)、日本ダンスフォーラムボードメンバー、全国税理士共栄会文化財団理事、かいぶつ句会同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。