検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中華帝国のジレンマ 筑摩選書 0129 礼的思想と法的秩序

著者名 冨谷 至/著
著者名ヨミ トミヤ イタル
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212405318一般図書933/ト/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1221265885児童図書933/ト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
326.098 326.098
英語-解釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110537057
書誌種別 図書(和書)
著者名 冨谷 至/著
著者名ヨミ トミヤ イタル
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01635-5
分類記号 322.22
タイトル 中華帝国のジレンマ 筑摩選書 0129 礼的思想と法的秩序
書名ヨミ チュウカ テイコク ノ ジレンマ
副書名 礼的思想と法的秩序
副書名ヨミ レイテキ シソウ ト ホウテキ チツジョ
内容紹介 中国人はなぜ無法で無礼に見えるのか。彼らにとって法や礼儀とは何なのか。古代から近代にいたる過程で中華思想が抱えた葛藤を読み解き、中国人の心性の謎に迫る。
著者紹介 1952年生まれ。中国史学者。京都大学人文科学研究所教授。専門は中国法制史。著書に「木簡・竹簡の語る中国古代」「四字熟語の中国史」など。
件名1 法制史-中国
件名2

(他の紹介)内容紹介 誰もが知っているあの名作を英語で読もう。豪華な挿絵で絵本のように楽しく読める。多読学習にオススメ!!
(他の紹介)目次 初級編(THE MOUSE’S MARRIAGE―ねずみの嫁入り
URASHIMA TARO―浦島太郎
KASAJIZOU―笠地蔵
SCARY BUNS―饅頭こわい)
中級編(GON,THE LITTLE FOX―ごんぎつね
PRINCESS KAGUYA―かぐや姫
HANASAKA JIISAN―花咲かじいさん
THE SNOW FAIRY―雪女
THE RESTAURANT THAT HAS MANY ORDERS―注文の多い料理店)
上級編(DESCENT INTO HELL―地獄八景)
(他の紹介)著者紹介 松崎 博
 青山学院大学卒。1975年に英語教室「アメリカンハウス」を立ち上げる。東京外語専門学校、大正大学、武蔵野大学、アルク等での講師経験を活かし、現在も教室代表として小学生から社会人までを対象に幅広く英語指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。