検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語の意訳とはなにか

著者名 小川 智時/著
著者名ヨミ オガワ トモジ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213286204一般図書837.5/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
837.5 837.5
英語-解釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422022
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 智時/著
著者名ヨミ オガワ トモジ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.6
ページ数 166p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-002806-2
分類記号 837.5
タイトル 英語の意訳とはなにか
書名ヨミ エイゴ ノ イヤク トワ ナニカ
内容紹介 直訳をより洗練された日本語にするために、「意訳」の問題について考える。ビジネスマン、大学生、高校生、英語検定試験受験生、全ての社会人にとって必読の英語再入門書。
著者紹介 1951年東京都生まれ。東京大学大学院医学部医学科研究生を経て、現在、英米語圏言語文化論研究者。
件名1 英語-解釈

(他の紹介)内容紹介 本書は、いわゆる意訳とはなにか、この問題に関する話です。それも英語を日本語に訳すときに話題とすべき、いわゆる直訳からの区別される意訳とはなにか、この問題に焦点を絞っての話です。
(他の紹介)目次 第1章 意訳とはなにか
第2章 偉人英語のアラビアン・ナイト―専門家の意訳の七つの具体例の検討
第3章 意訳と変形生成文法、談話文法
第4章 意訳と情報構造と有標構文の具体例
第5章 翻訳の技法への入門ABC―日本語と英語の表現構造の相違
補論 固有名詞の読み方―フォニックス理論への入門


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。