検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日中中日翻訳必携 実戦編3 美しい中国語の手紙の書き方・訳し方

出版者 日本僑報社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311426330一般図書827.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
827.5 827.5
中国語-解釈 中国語-作文 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111072449
書誌種別 図書(和書)
出版者 日本僑報社
出版年月 2017.12
ページ数 201p
大きさ 21cm
ISBN 4-86185-249-7
分類記号 827.5
タイトル 日中中日翻訳必携 実戦編3 美しい中国語の手紙の書き方・訳し方
書名ヨミ ニッチュウ チュウニチ ホンヤク ヒッケイ
内容紹介 中国語手紙の構造を分析して日本人向けに再構成し、テーマ別に役に立つフレーズを厳選して、パーツとして活用できるように配置。パズルを組み立てる要領で、中国語の社交文ができる。書き込み式の課題あり。
件名1 中国語-解釈
件名2 中国語-作文
件名3 翻訳

(他の紹介)内容紹介 この本は、「尺牘」と呼ばれる中国語手紙の構造を分析して日本人向けに再構成し、テーマ別に役に立つフレーズを厳選して、パーツとして活用できるように配置したものです。パズルを組み立てる要領で社交文ができあがるよう工夫を施してあります。近年再び評価が高まってきた文語表現に対応しており、読み解くための中日翻訳はもちろん、自在に書ける日中翻訳にも活用できます。
(他の紹介)目次 第1講 「お手紙を頂きながら、お返事を忘れておりました」―手紙のやり取り
第2講 「切にお願い申し上げます」―お願いの表現
第3講 「お返しするのは失礼なので、拝領致しました」―お礼
第4講 「ご笑納下さい」―贈り物各種
第5講 「お会いするにも、よすががありません」―面会要請
第6講 「お返事をお待ちしております」―催促
第7講 「どうかお許し下さい」―謝絶とお詫び
第8講 「お訪ねしましたがお会いできませんでした」―人の往来
第9講 「ご病気の様子、心配しております」―お見舞い
第10講 「どうかお気落ちなさいませぬよう」―お祝い、お悔やみ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。