検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実用覚えておきたい客の所作 1 茶の湯の基礎、立ち居振る舞い

著者名 淡交社編集局/編
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217409323一般図書791.7/シ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311434920一般図書791.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

淡交社編集局 飯島 宗照
2018
791.7 791.7
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111118606
書誌種別 図書(和書)
著者名 淡交社編集局/編   飯島 宗照/指導・文
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク イイジマ ソウショウ
出版者 淡交社
出版年月 2018.3
ページ数 151p
大きさ 23cm
ISBN 4-473-04209-5
分類記号 791.7
タイトル 実用覚えておきたい客の所作 1 茶の湯の基礎、立ち居振る舞い
書名ヨミ ジツヨウ オボエテ オキタイ キャク ノ ショサ
内容紹介 客の最低限の作法や気配りで茶会の良し悪しが決まる。茶席に行く前にそろえておく基本的な持ち物はもちろん、お辞儀の仕方から席入り、お茶の頂き方まで丁寧に解説。点心でもてなされたときに、困らないための作法も収録。
件名1 茶道

(他の紹介)目次 稽古・茶会に行く前に(まず覚えておきたいこと
稽古、茶会にでかける前に
茶席に入る前に)
客の所作の基本(座る
お辞儀
立つ 歩く
席入りをする
立礼)
茶席に座ってお茶を頂く(茶席に座る
薄茶の頂き方
主菓子の頂き方
濃茶の頂き方)
慣れてきたら少しずつ覚えていきましょう(席入りの仕方
退席の仕方
蹲踞の使い方
茶室の仕組み)
覚えておきたい点心の頂き方18のポイント
(他の紹介)著者紹介 飯島 宗照
 茶道家。茶室建築家。芸術学博士。1958年(昭和33年)群馬県生まれ。宝塚造形芸術大学(現宝塚大学)大学院造形研究科博士課程修了。裏千家学園茶道専門学校卒業。平成元年、一般財団法人今日庵に入庵し、裏千家家元の重要文化財建造物保存及び茶道資料館学芸部の仕事に従事。宝塚大学、京都学園大学、裏千家学園茶道専門学校の講師、茶の湯文化学会理事などを務める。また仁和寺遼廓亭・飛藪亭、西翁院・澱看席など重要文化財茶室での茶会を催し、文化財と茶の湯の普及に力を注ぐ。茶名は宗照で名前は照仁。三心会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。