検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まだ毎日が最後の晩餐 玉村流レシピ&エッセイ 2

著者名 玉村 豊男/著
著者名ヨミ タマムラ トヨオ
出版者 天夢人
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112331970一般図書596/タ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉村 豊男
2021
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111448400
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉村 豊男/著
著者名ヨミ タマムラ トヨオ
出版者 天夢人
出版年月 2021.12
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-82318-0
分類記号 596.04
タイトル まだ毎日が最後の晩餐 玉村流レシピ&エッセイ 2
書名ヨミ マダ マイニチ ガ サイゴ ノ バンサン
内容紹介 まだ当分やってきそうにない本物の最後の晩餐の日まで、若い頃より歳の分だけ進化した料理を囲んで、毎晩大笑いしながら過ごすことにしよう-。料理に関するエッセイとレシピを収録する。
著者紹介 1945年東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。エッセイスト・画家・ワイナリーオーナー。ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリーを開業。日本ワイン農業研究所を創立。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 カフェのテラスで、ワインを飲みながら、やっぱり明日のメニューを考えている。版を重ねて大好評のシリーズ第1弾に続き、待望の第2弾がいよいよ発売!
(他の紹介)目次 第1章 まず貝よりはじめよ
第2章 粉もの炭水化物
第3章 ビーフステーキの誘惑
第4章 すべての料理はカレーになる
第5章 食卓にはいつもサラダを
第6章 ワインは毎日飲むものである
(他の紹介)著者紹介 玉村 豊男
 エッセイスト・画家・ワイナリーオーナー。1945年、東京都生まれ。東京大学仏文科卒業。在学中にパリ大学言語学研究所に2年間留学。通訳、翻訳業を経て、文筆業へ。1983年に長野県軽井沢町に移住、1991年に同県東部町(現・東御市)に移住して農園を開き、2004年「ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリー」を開業。2007年「玉村豊男ライフアートミュージアム」を神奈川県箱根町に開設。2014年「日本ワイン農業研究所」を創立し、2015年よりワイナリー「アルカンヴィーニュ」を立ち上げ、栽培醸造経営講座「千曲川ワインアカデミー」を主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。