検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幽霊屋敷ノート 幽ブックス しんみみぶくろ 2

著者名 田中 裕/文
著者名ヨミ タナカ ユウ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221739004児童図書913/シン/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
383.81 383.81
食生活-歴史 料理(西洋) 飲食店-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720003284
書誌種別 図書(児童)
著者名 田中 裕/文   和田 みずな/絵
著者名ヨミ タナカ ユウ ワダ ミズナ
出版者 メディアファクトリー
出版年月 2007.7
ページ数 144p
大きさ 18cm
ISBN 4-8401-1881-1
分類記号 913.6
タイトル 幽霊屋敷ノート 幽ブックス しんみみぶくろ 2
書名ヨミ ユウレイ ヤシキ ノート
内容紹介 この地下室は、もう100年以上も前からだれにも知られることもなく暗闇の中にあったのだ。しかし、いったい誰が、いつ、何のために作ったのか? アパート、病院、学校、お寺、旅館…。不思議でゾッとする建物の怪談20話。

(他の紹介)内容紹介 上陸したサンフランシスコのホテルで初めて西洋料理のフルコースに挑戦した幕末遣米使節の「驚愕」!―開化とともに全国に広がっていく西洋料理屋の有様から、福沢諭吉の食生活、明治の日記に見る西洋料理体験まで、本書が語り尽くす「味覚の近代」は、日本が経験した西洋化の衝撃を生活の深部から照らし出す。
(他の紹介)目次 第1章 料理の異国
第2章 はじめての西洋料理屋
第3章 鹿鳴館前後の西洋料理屋
第4章 先生の食性
第5章 日記のなかの西洋料理
(他の紹介)著者紹介 前坊 洋
 1943年生まれ、日本思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 天井裏   9-14
2 旅館の廊下にいた子ども   16-18
3 見知らぬおじさん   19-22
4 起きてみたら   24-30
5 地下室   31-36
6 あかずのトイレ   38-44
7 壁をたたく音   46-51
8 実家に住むもの   52-60
9 二階の部屋   62-68
10 昨夜の子   69-76
11 学生寮の住人   77-83
12 エレベーター   85-91
13 第三診察室   92-98
14 塗りこめ   99-104
15 バスルーム   105-110
16 未放送   111-116
17 三つのドア   117-122
18 迎賓館   123-128
19 燃えたビル   130-136
20 安い家   138-143

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。