検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数学が育っていく物語 第3週 積分の世界

著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214118687一般図書410/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明 森山 公夫
1988
234.6 234.6
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810326635
書誌種別 図書(和書)
著者名 志賀 浩二/著
著者名ヨミ シガ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.6
ページ数 191p
大きさ 24cm
ISBN 4-00-007913-1
分類記号 410
タイトル 数学が育っていく物語 第3週 積分の世界
書名ヨミ スウガク ガ ソダッテ イク モノガタリ
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 思わず生つばがわくおいしいエッセイ。半世紀以上かけて全国味めぐり。いまも愛する61の名菓。取り寄せ情報つき。
(他の紹介)目次 第1章 和菓子で心なごむおつきあい(亡夫の故郷に名店あり(山田屋まんじゅう(愛媛・山田屋))
熊本のただ一軒だけがつくる京菓子(月知梅(熊本・暗香堂土佐屋)) ほか)
第2章 気取らずに食べたい私のとっておき(「実質的」はすばらしい(しほみ饅頭(兵庫・総本家かん川)・大手饅頭(岡山・大手饅頭伊部屋))
切り落としが大好物(五家宝(埼玉)) ほか)
第3章 四季を彩る和菓子の趣(お正月をはなやかに(花びらもち(東京・うさぎや))
お水取りの時期に(糊こぼし(奈良・萬々堂通則)) ほか)
第4章 旅のたのしみ、和菓子との出会い(旅の途中で見つけた素朴な味(源氏巻(鳥取・山田竹風軒本店))
横浜で一人遊んだ帰り道(蒸し羊羹(神奈川・みのや本店)) ほか)
第5章 ふるさとの味、一期一会の味(ジャガイモでつくるおもち
北海道人の郷愁を誘う「べこもち」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 1918年、東京に生まれる。文化学院文科を卒業。戦後、五十数年にわたって、家庭のあり方や暮らしの問題について執筆、講演活動を行なってきた。食生活を中心に、伝統的な技術や知恵を大切にしながら、それを現在の生活に生かす提言をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。