検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月曜倶楽部へようこそ! おはなし日本文化 おはなし日本文化 短歌・俳句

著者名 森埜 こみち/作
著者名ヨミ モリノ コミチ
出版者 講談社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112227228一般図書Y367//展示棚2通常貸出貸出中  ×
2 中央1217863156一般図書367/コ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鴻上 尚史
2001
E E
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111712544
書誌種別 図書(児童)
著者名 森埜 こみち/作   くりた ゆき/絵
著者名ヨミ モリノ コミチ クリタ ユキ
出版者 講談社
出版年月 2024.11
ページ数 74p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-537232-6
分類記号 911.1
タイトル 月曜倶楽部へようこそ! おはなし日本文化 おはなし日本文化 短歌・俳句
書名ヨミ ゲツヨウ クラブ エ ヨウコソ
副書名 おはなし日本文化 短歌・俳句
副書名ヨミ オハナシ ニホン ブンカ タンカ ハイク
内容紹介 カンナちゃんが、ふられた相手に自分の気持ちを短歌にして伝えたいという。律たちは倶楽部を結成し、短歌・俳句作りを始め…。日本人が長い時間をかけてはぐくんできた日本文化について、物語を通して理解を深めるシリーズ。
著者紹介 岩手県生まれ。東京学芸大学教育学部特殊教育学科卒業。「蝶の羽ばたき、その先へ」で日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞、日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの作品に「どすこい!」など。
件名1 和歌
件名2 俳句

(他の紹介)内容紹介 「国際情勢」はInternational situationと、すぐ思い浮ぶだろうが、実際はwhat’s going on in the worldといった方が、より具体的で意味がわかりやすい。日本人が陥りがちな、一語ずつ「訳そう」とする発想から「いかに意味を伝えるか」に意識を切り換えれば、簡単な言葉で生きた英語表現ができるようになる。そのための方法を具体的に伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 英語と日本語の違い
第2章 日本語は名詞、英語は動詞―日本語の名詞から英語を考える
第3章 日本語は抽象的、英語は具体的―日本語の文(センテンス)から英語を考える
第4章 「一事一文」の原則―日本語の文章から英語を考える
第5章 英語の構造と日本語
終章 体験的英語教育―私の提言
(他の紹介)著者紹介 長部 三郎
 1934年新潟県長岡市生まれ。1959年東京大学教養学科(国際関係論)卒業、アメリカ国務省言語部勤務(日本語通訳担当)、(社)日本ペンクラブ事務局長などを経て、現在、桐蔭横浜大学工学部教授、桐蔭国際交流センター長、サイマル・アカデミー講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。