検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

保育内容「環境」 最新保育講座 9

著者名 柴崎 正行/編
著者名ヨミ シバザキ マサユキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216179703一般図書376.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
376.154 376.154

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910074432
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴崎 正行/編   若月 芳浩/編
著者名ヨミ シバザキ マサユキ ワカツキ ヨシヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.11
ページ数 8,168p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-05493-0
分類記号 376.154
タイトル 保育内容「環境」 最新保育講座 9
書名ヨミ ホイク ナイヨウ カンキョウ
内容紹介 乳幼児期における身近な環境との触れあいについて、具体的な事例を取り上げながら解説。また、乳幼児期の発達におけるさまざまな環境の意義や役割も詳しく説明する。新幼稚園教育要領・新保育所保育指針に対応。
著者紹介 大妻女子大学教授。共著に「カウンセリングマインドの探究」など。
件名1 環境(保育内容)

(他の紹介)目次 第1章 保育の基本と保育内容
第2章 子どもの「環境とかかわる力」の発達を支えているもの
第3章 子どもの「環境とかかわる力」をどう理解するか
第4章 領域「環境」と保育方法
第5章 領域「環境」と保育の実際
第6章 領域「環境」と実践上の留意点
第7章 領域「環境」の変遷
(他の紹介)著者紹介 柴崎 正行
 大妻女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若月 芳浩
 1961年生まれ。玉川大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。