検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもは「親の心配」をランドセルに入れて登校しています 「指示待ちっ子」が「自分から動く子」になる親の習慣

著者名 桑原 朱美/著
著者名ヨミ クワハラ アケミ
出版者 WAVE出版
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610182425一般図書379.9/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6
小児科学 食物アレルギー 食餌療法 弁当

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111399743
書誌種別 図書(和書)
著者名 桑原 朱美/著
著者名ヨミ クワハラ アケミ
出版者 WAVE出版
出版年月 2021.5
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-86621-352-1
分類記号 379.9
タイトル 子どもは「親の心配」をランドセルに入れて登校しています 「指示待ちっ子」が「自分から動く子」になる親の習慣
書名ヨミ コドモ ワ オヤ ノ シンパイ オ ランドセル ニ イレテ トウコウ シテ イマス
副書名 「指示待ちっ子」が「自分から動く子」になる親の習慣
副書名ヨミ シジマチッコ ガ ジブン カラ ウゴク コ ニ ナル オヤ ノ シュウカン
内容紹介 親の生きづらさが指示待ちっ子をつくっている。NLP・脳科学を教育で活用し、多くの子どもを保健室で見守ってきた著者が、子どもが“自分から動く子”になる親の習慣を紹介する。書き込み式ワークシートあり。
著者紹介 島根県生まれ。愛知教育大学教育学部卒業。教育困難校等の保健室の先生として25年間勤務。NLP教育セラピスト。著書に「保健室から見える親が知らない子どもたち」など。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 給食によく出るメニューを、身近な材料でアレルギー対応に!毎日のお弁当作りに役立つ簡単レシピ。
(他の紹介)目次 1章 給食からの展開お弁当レシピ集(冷麺弁当
煮込みハンバーグ弁当
クリームシチュー弁当 ほか)
2章 お弁当に使える単品レシピ集(主食
コンビ
主菜 ほか)
3章 食物アレルギーの知識(食物アレルギーの基礎知識
食物アレルギー治療
食物アレルゲン ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。