検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術

著者名 石井 通明/著
著者名ヨミ イシイ ミチアキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911612356一般図書336.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.49 336.49
交渉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111263610
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 通明/著
著者名ヨミ イシイ ミチアキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2019.10
ページ数 277p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-05732-7
分類記号 336.49
タイトル 最高の結果を得る「戦略的」交渉の全技術
書名ヨミ サイコウ ノ ケッカ オ エル センリャクテキ コウショウ ノ ゼンギジュツ
内容紹介 対話型の会話スキル、感情を刺激して有利に導くスキル、交渉相手の見きわめ方、相手を味方にする技術…。MBAの交渉学を学んだ専門家が、ハーバード流交渉術、行動心理学等をもとに、戦略的に交渉する方法を体系立てて解説。
著者紹介 1979年生まれ。英国ウェールズ大学でMBAを取得。日本交渉学会正会員。交渉のスペシャリストとしてコンサル、講演をこなす。
件名1 交渉

(他の紹介)内容紹介 ハーバード流交渉術、行動心理学などをベースに著者の経験を反映。対話型の会話スキル、感情を刺激して有利に導くスキル、効果的な印象づけや謝罪の方法、交渉相手の見きわめ方、相手を味方にする技術などを網羅。
(他の紹介)目次 序章 交渉を「戦略的」に進めるためにまず知っておくべきこと
第1章 戦略的交渉で勝つには「交渉相手」を見きわめる!
第2章 戦略的交渉に必要な相手を「味方」にするための技術
第3章 交渉のプロも使う「感情」を刺激して有利に導く極秘スキル
第4章 戦略的交渉を有利にする対話型会話スキル―「聞き方」「質問」の技術
第5章 戦略的交渉は「見た目・印象・視線」で大きく変わる!
第6章 戦略的交渉で時に必要になる「謝り方」のテクニック
第7章 「難航」する交渉にどのように対応すればいいか
(他の紹介)著者紹介 石井 通明
 1979年生まれ。日本交渉学会正会員。アルバイト時代にコールセンターでテレフォンオペレーターの仕事に従事。そのままその会社に就職し、リーダー、課長、部長に5年で昇進し、取締役COOに最短で就任。現場では、電話業務から強いられる困難な応対をまとめる立場として、交渉の能力を高めた。そのあと、コールセンターの依頼主やクレーム主との対応などで交渉術の奥深さを知り、交渉のスキルを高めるために、2012年から交渉学の権威である英国ウェールズ大学で3年間学び、MBAを取得。ハーバード流交渉術や行動心理学、コンフリクトマネジメント(職場で発生する利害の衝突・対立を、組織の成長や問題解決につなげようとする取り組み)などを研究。MBAを取得後、交渉のスペシャリストとしてコンサル、講演をこなす。日本交渉学会の気鋭の若手として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。