検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俺は逆を行く 第1篇 或る学徒召集兵の戦さ 檜垣元吉・兵舎便り

著者名 檜垣 御楯/著
著者名ヨミ ヒガキ ミタテ
出版者 社会評論社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217598596一般図書210.75/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島田 裕巳
2020
728.5 728.5
Eco Umberto 翻訳 薔薇の名前

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111241314
書誌種別 図書(和書)
著者名 檜垣 御楯/著
著者名ヨミ ヒガキ ミタテ
出版者 社会評論社
出版年月 2019.7
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-7845-1572-1
分類記号 210.75
タイトル 俺は逆を行く 第1篇 或る学徒召集兵の戦さ 檜垣元吉・兵舎便り
書名ヨミ オレ ワ ギャク オ イク
副書名 或る学徒召集兵の戦さ
副書名ヨミ アル ガクト ショウシュウヘイ ノ イクサ
内容紹介 兵隊になった若き学者が描いた絵てがみは、反戦感情のレリーフだった-。著者の父である、九州大学で研究の道を歩んだ檜垣元吉が、軍務下で子どもたちに宛てた絵てがみ。学者の本分と秘めた反戦の思いが伝わる160枚を公開。
著者紹介 1942年福岡市生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。会社勤務、久留米大学附設中学・高等学校英語科教諭などを経て、作家として独立。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 記号論学者であり、世界的大ベストセラー小説『バラの名前』の作者でもあるエコは、レーモン・クノーの『文体練習』を自らイタリア語訳することで、早くから翻訳方法論を実践してきた。本書は、エコの記号論的翻訳論のほか、『バラの名前』の各国の翻訳者たちの方法論や、翻訳の出来映えを論じた諸論文を収録し、エコとエコ作品の翻訳論を集大成したものである。
(他の紹介)目次 1 エコの翻訳論(翻訳研究への記号論的アプローチ
レーモン・クノー『文体練習』(イタリア語版)の序説
『シルヴィー』再読
レーモン・クノー、ウンベルト・エコと『文体練習』―創作と翻訳の詩的言語)
2 エコ作品の翻訳論(会議への基調発言
作家の演技に居合わすということ
写字生の独り言
三人による翻訳―ウンベルト・エコ作『バラの名前』をオランダ語に翻訳する技法 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。