検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

間宮林蔵 下 大活字本シリーズ

著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811656628一般図書913.6/よしむ/大活字通常貸出在庫 
2 興本1011313275一般図書913.6/ヨシムラ/下大活字通常貸出在庫 
3 中央1216640449一般図書D913.6/ヨシ/閉架大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
537.7 537.7
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110210788
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉村 昭/著
著者名ヨミ ヨシムラ アキラ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2012.12
ページ数 312p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-810-7
分類記号 913.6
タイトル 間宮林蔵 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ マミヤ リンゾウ
内容紹介 19世紀初頭、樺太調査に挑んだ間宮林蔵は、苛酷な探検行の末、樺太が島であることを確認する。シーボルト事件で思わぬ悪評にさらされ、さらには幕府隠密として各地を巡った、知られざる栄光と不運の生涯を克明に描く。
件名1 間宮林蔵-小説
改題・改訂等に関する情報 底本:講談社文庫『間宮林蔵』

(他の紹介)内容紹介 コンピュータを使った言語の処理は、情報化社会の到来、とくにインターネットの普及にともない、ますます重要になってきている。本巻では、文字の入出力、整列・検索・照合をはじめとした言語処理の基本と、必要な情報を効率的に確実に探すための技法を解説し、日本がリードする機械翻訳の現状を概観する。また、言語のもつ性質を調べるための統計的手法とその成果を、日本語を例に紹介する。言語をコンピュータで扱おうとするすべての人に贈る必携の書。
(他の紹介)目次 1 テキスト処理(コンピュータ内部での文字の扱い
文字の表示
テキストの表現形式 ほか)
2 情報検索(情報検索と情報検索支援
情報検索システム
検索システムの高度化 ほか)
3 機械翻訳(機械翻訳の原理
機械翻訳の方式
機械翻訳システムの構成技術 ほか)
4 言語の統計(ことばの数量化
統計的操作の基礎知識
語彙調査の方法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長尾 真
 京都大学総長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒橋 禎夫
 京都大学大学院工学研究科電子通信工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池原 悟
 鳥取大学工学部知能情報工学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 理史
 京都大学大学院情報学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 洋
 元国立国語研究所言語体系研究部(1999年逝去)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。