検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の地域冷暖房

著者名 JESプロジェクトル-ム/編
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210653760一般図書528.2/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
140 140
Schumpeter Joseph Alois 経済発展の理論 英語-解釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810789204
書誌種別 図書(和書)
著者名 JESプロジェクトル-ム/編
出版者 日本工業新聞社
出版年月 1971
ページ数 0000
大きさ 00
分類記号 528.2
タイトル 日本の地域冷暖房
書名ヨミ ニホン ノ チイキ レイダンボウ

(他の紹介)内容紹介 英雄的な企業家によるイノベーションから資本主義の崩壊過程まで、20世紀が生んだ天才経済学者の原典を味わう。人気講義第三弾。
(他の紹介)目次 第1章 日本語版への序文
第2章 「静態」の世界
第3章 経済発展の根本現象
第4章 イノベーションとは何か
第5章 企業家とは誰か
第6章 企業家とは誰か(承前)
第7章 経済はいかに発展するのか
第8章 失われた一章
第9章 ワルラス高評価に隠れたもの
第10章 資本主義をどのように捉えるか
第11章 ケインズへの尊敬と羨望
(他の紹介)著者紹介 根井 雅弘
 1962年生まれ。1985年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1990年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、京都大学大学院経済学研究科教授。専門は現代経済思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。