検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

言語の生物学的基礎

著者名 E・H・レネバーグ/著
著者名ヨミ E H レネバーグ
出版者 大修館書店
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210818249一般図書801/レ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
癌 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810031982
書誌種別 図書(和書)
著者名 E・H・レネバーグ/著   佐藤 方哉/訳   神尾 昭雄/訳
著者名ヨミ E H レネバーグ サトウ マサヤ カミオ アキオ
出版者 大修館書店
出版年月 1980
ページ数 569p
大きさ 23cm
分類記号 801
タイトル 言語の生物学的基礎
書名ヨミ ゲンゴ ノ セイブツガクテキ キソ
件名1 言語学

(他の紹介)内容紹介 あなたは“真実”を伝えることができますか?がん患者のうち4人に1人。がんに悩むすべての「親」へ。子育て中の患者さん、サポートする家族・友人、医療関係者、必携。
(他の紹介)目次 Introduction どの選択も、間違いではありません
1 子どもに伝えたほうがいいの?
2 子どもへの伝え方―基本編
3 子どもへの伝え方―発達に応じて
4 周りにサポートを求める
5 あなたが遺してあげられるもの
Conclusion 「がん」になったからこそ
(他の紹介)著者紹介 大沢 かおり
 医療ソーシャルワーカー、精神保健福祉士、社会福祉士。1990年、上智大学卒業。91年、東京共済病院勤務。2007年から院内がん相談支援センター専任ソーシャルワーカー。08年、がんになった親とその子どもをサポートする「Hope Tree」を設立。10年、親ががんになった子どものサポート活動「CLIMB(クライム)」を実施。ホームページ上での情報提供、研修会など、支援活動を続けている。過去に自らも乳がんを患い、最愛の夫を自殺というかたちで亡くしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。