検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大田式介護予防リハビリ体操 介護ライブラリー

著者名 大田 仁史/著
著者名ヨミ オオタ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215730712一般図書493.18/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝倉 かすみ 中島 たい子 瀧波 ユカリ 平松 洋子 室井 滋 中野 翠 西 加奈子 山崎 ナオコーラ 三浦…
2020
388.1 388.1
Jakobson Roman 言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610041219
書誌種別 図書(和書)
著者名 大田 仁史/著
著者名ヨミ オオタ ヒトシ
出版者 講談社
出版年月 2006.6
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-282400-0
分類記号 493.185
タイトル 大田式介護予防リハビリ体操 介護ライブラリー
書名ヨミ オオタシキ カイゴ ヨボウ リハビリ タイソウ
内容紹介 介護を受けている人が体力を回復し、要介護状態を軽減しようという考え方が「介護予防」である。介護予防にいち早く取り組んできた著者が、身体状況別の行動目標とそのための体操を、イラスト入りで丁寧に紹介する。
著者紹介 1936年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。茨城県立医療大学名誉教授、茨城県立健康プラザ管理者。著書に「地域リハビリテーション原論」「心にふれる」「かばい手の思想」など。
件名1 老年医学
件名2 介護予防
件名3 体操

(他の紹介)内容紹介 ポチェブニャー、ヤンビーンスキー、シュクロフスキーらの影響下、絵画、詩、詩論の坩堝からスタートし、常に言語学者、言語使用者の中間に位置した革命児の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 モスクワ―ペテルブルク、そしてプラハ
第2章 詩学のこころ
第3章 現実と詩的セミオーシス
第4章 新しい詩学
第5章 文法の綾
第6章 言語芸術における機能と作品


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。