検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

喫茶の文明史

著者名 守屋 毅/著
著者名ヨミ モリヤ タケシ
出版者 淡交社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212394611一般図書383.8/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
383.889 383.889

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810280410
書誌種別 図書(和書)
著者名 守屋 毅/著
著者名ヨミ モリヤ タケシ
出版者 淡交社
出版年月 1992.2
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01236-0
分類記号 383.889
タイトル 喫茶の文明史
書名ヨミ キッサ ノ ブンメイシ
内容紹介 世界と日本の茶の文明を総合的に語る。紅茶と緑茶のあいだ、人類がはじめて口にしたお茶、ティー・ロードのはじまるところ、大航海時代とアジアのお茶など、地球規模からのお茶の研究。
件名1

(他の紹介)目次 第1部 世界のお茶・日本のお茶(お茶になさいますか、コーヒーになさいますか
紅茶と緑茶のあいだ
人類がはじめて口にしたお茶
〈飲むお茶〉の起源
茶は南方の嘉木
朝鮮半島のお茶 ほか)
第2部 大航海時代とアジアのお茶
第3部 日本の茶の文明史(「市中の山居」とその周辺
近世日本の茶の文化)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。