検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

差別語を考えるガイドブック

著者名 曹洞宗宗務庁/編
著者名ヨミ ソウトウシュウ シュウムチョウ
出版者 解放出版社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212667933一般図書361.8/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
361.8 361.8
社会的差別 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810320353
書誌種別 図書(和書)
著者名 曹洞宗宗務庁/編
著者名ヨミ ソウトウシュウ シュウムチョウ
出版者 解放出版社
出版年月 1994.2
ページ数 308p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-2315-0
分類記号 361.8
タイトル 差別語を考えるガイドブック
書名ヨミ サベツゴ オ カンガエル ガイドブック
内容紹介 差別語というものは、それ自体が単語として成りたつ場合よりも、その単語をどのような意図をもって、いかなる文脈のなかで使うかということが問題なのである…。浮遊する差別語から日本社会を読み解く。
件名1 社会的差別
件名2 人権

(他の紹介)内容紹介 何が差別語で、なぜ言い換えではいけないのか。浮遊する差別語から日本社会を読み解く。
(他の紹介)目次 人権思想の歩みと世界的潮流
身体障害者差別
職業差別
地域差別
人種差別・民族差別
性差別
子どもと人権
部落差別
精神障害者差別
教典・祖録などにみられる差別語


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。