検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一〇〇歳食レシピ編

著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 家の光協会
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215160852一般図書498.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永山 久夫
2002
498.583 498.583
食生活 長寿法 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210076786
書誌種別 図書(和書)
著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 家の光協会
出版年月 2002.11
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-259-56038-7
分類記号 498.583
タイトル 一〇〇歳食レシピ編
書名ヨミ ヒャクサイ ショク レシピヘン
内容紹介 健康を保ち、老化を防止する効果の高い食材を使ったレシピの数々を紹介。2000年刊「一〇〇歳食入門」に続くレシピ編。
著者紹介 1934年福島県生まれ。食文化史研究家。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者。著書に「和食の起源」など。
件名1 食生活
件名2 長寿法
件名3 料理

(他の紹介)内容紹介 「長寿力」の基本は「骨力」「骨力」の基本は「食生活」です。「長寿力」をつけて100歳まで元気で長生きしましょう!毎日の食事をおいしく楽しむためのレシピ集。
(他の紹介)目次 1 長寿力をつける(「長寿力」の時代
長寿力を強化してサビを追放
神さまの長寿食 ほか)
2 長生きソングレシピ集(長生きソング
お茶
お茶ふりかけ ほか)
3 五色を食べて長生き(かぶとつみれの煮物
コロコロじゃがいも
れんこんのきんぴら ほか)
(他の紹介)著者紹介 永山 久夫
 1934年、福島県生まれ。食文化史研究家。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者。古代及び長寿村の食生活を長年にわたり調査し、和食の優れた効能を提唱している。テレビ、ラジオなどに多数出演のほか、講演活動で日本を含め、諸外国を飛び回る。親近感のある語り口に多くのファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。