検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぜんぶ理屈で英語があたまから分かるようになる本 英文解釈のための文法活用マニュアル

著者名 阿川 イチロヲ/著
著者名ヨミ アガワ イチロオ
出版者 アルク
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111284160一般図書837//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
837.5 837.5
英語-解釈 英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910030730
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿川 イチロヲ/著   Owen Schaefer/英文校正
著者名ヨミ アガワ イチロオ Owen Schaefer
出版者 アルク
出版年月 2009.4
ページ数 356p
大きさ 21cm
ISBN 4-7574-1582-9
分類記号 837.5
タイトル ぜんぶ理屈で英語があたまから分かるようになる本 英文解釈のための文法活用マニュアル
書名ヨミ ゼンブ リクツ デ エイゴ ガ アタマ カラ ワカル ヨウニ ナル ホン
副書名 英文解釈のための文法活用マニュアル
副書名ヨミ エイブン カイシャク ノ タメ ノ ブンポウ カツヨウ マニュアル
内容紹介 英文のとらえ方を基礎の基礎から身につけていく方法を紹介。動詞や名詞などの基本パーツのみでできている文、「to+動詞の原型」「動詞ing」が入る文など、4つの文法項目に分けて傾向と対策を説明する。
件名1 英語-解釈
件名2 英語-文法

(他の紹介)目次 00 序章 本題に入る前に。(「名詞」と「形容詞」、「冠詞」、「代名詞」について
「名詞」と「前置詞」の関係について ほか)
01 基本パーツのみでできている文の傾向と対策。(「動詞」?「名詞」?「形容詞」?「前置詞」?
「副詞」の入るカタチ「副詞」とM副 ほか)
02 “to+動詞の原形+…”というカタチが入る文の傾向と対策。(述語動詞の前の“to+ど原+…”
動詞の後ろの“to+ど原+…” ほか)
03 “動詞ing+…”というカタチが入る文の傾向と対策。(述語動詞の前の“どing+…”
notとbeingとit ほか)
04 「過去分詞」&「過去形」っぽいカタチが入る文の傾向と対策。(「過去形っぽいカタチ」と「過去分詞」
haveと「過去分詞」の組み合わせ ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿川 イチロヲ
 1976年生まれ。大学時代に始めた英語の家庭教師で、英語ギライの生徒たちの心をつかみ、いつの間にか売れっ子家庭教師→塾講師へとステップアップ。現在は、アメリカ英会話学院でネイティブ講師に混じって、英文法主任を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。