検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の考え方世界の人の考え方 [1] 世界価値観調査から見えるもの

著者名 池田 謙一/編著
著者名ヨミ イケダ ケンイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217188976一般図書361.9/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
361.9 361.9
社会調査 価値(社会学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110560350
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 謙一/編著
著者名ヨミ イケダ ケンイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4
ページ数 9,312p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-25116-2
分類記号 361.9
タイトル 日本人の考え方世界の人の考え方 [1] 世界価値観調査から見えるもの
書名ヨミ ニホンジン ノ カンガエカタ セカイ ノ ヒト ノ カンガエカタ
副書名 世界価値観調査から見えるもの
副書名ヨミ セカイ カチカン チョウサ カラ ミエル モノ
内容紹介 日本人はどのように考えるのか。それは世界の人々とはどのように違うのか。世界価値観調査の第6回調査で得られた日本を含む57か国のデータをもとに、さまざまな分析手法を用いて、世界の多様性と共通性を紹介する。
著者紹介 東京大学文学部卒業。同志社大学社会学部・大学院教授。博士(社会心理学)。編著書に「震災から見える情報メディアとネットワーク」など。
件名1 社会調査
件名2 価値(社会学)

(他の紹介)内容紹介 日本人は競争を追求するのか。日本は世界に開かれているのか閉じこもっているのか。グローバル化の中で世界の人々の考え方は似通ってきているのだろうか。
(他の紹介)目次 第1章 世界価値観調査とは
第2章 個人・生活観
第3章 社会観
第4章 政治観
第5章 国家・国際社会観
終章 グローバル時代における日本人の価値観
(他の紹介)著者紹介 池田 謙一
 同志社大学社会学部・大学院教授。博士(社会心理学)。東京大学文学部卒業、東京大学大学院人文社会系研究科教授などを経て、2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。