検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黒い春 幻冬舎文庫

著者名 山田 宗樹/[著]
著者名ヨミ ヤマダ ムネキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1111219190一般図書B913.6/ヤマ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 弘
2019
933.7 933.7
食生活-ヨーロッパ 料理(西洋)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510072984
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 宗樹/[著]
著者名ヨミ ヤマダ ムネキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2005.10
ページ数 533p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-40716-4
分類記号 913.6
タイトル 黒い春 幻冬舎文庫
書名ヨミ クロイ ハル

(他の紹介)内容紹介 多くのご馳走があり、おいしい料理を求める人でにぎわうヨーロッパ。ヨーロッパとはどのような特徴をもった地域なのか。一方で食は伝統を維持しながらも、時代とともに変化し発展してきた。世界と多彩なつながりを経てきたという特有の背景を踏まえ、ヨーロッパを彩るさまざまな食を思い浮かべながら、個々の食からヨーロッパという地域を見てまわろう。
(他の紹介)目次 第1章 ヨーロッパの地域性を食卓で読み解く
第2章 自然と農業をムギと油脂で読み解く
第3章 農村の変化をジャガイモで読み解く
第4章 都市の景観を砂糖で読み解く
第5章 観光地の発展をミネラルウォーターで読み解く
第6章 工業化をビールで読み解く
第7章 多文化社会をエスニック料理で読み解く
第8章 地域の個性化をトウモロコシで読み解く
第9章 グローバル化をコーヒーで読み解く
第10章 ヨーロッパを食で読み解く
(他の紹介)著者紹介 加賀美 雅弘
 1957年大阪府に生まれる。1985年筑波大学大学院地球科学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学人文科学講座・教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。