検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福沢諭吉著作集 第7巻 通俗民権論 通俗国権論

著者名 福沢 諭吉/著
著者名ヨミ フクザワ ユキチ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215376862一般図書081.6/フ/7開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福沢 諭吉
2003
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310052678
書誌種別 図書(和書)
著者名 福沢 諭吉/著
著者名ヨミ フクザワ ユキチ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2003.7
ページ数 365,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-0883-7
分類記号 081.6
タイトル 福沢諭吉著作集 第7巻 通俗民権論 通俗国権論
書名ヨミ フクザワ ユキチ チョサクシュウ
内容紹介 幕末から維新へとつづく時代の大転換期に、政府または国民はどのように国家を築いていけばよいかを論じている福沢諭吉の政治論集。

(他の紹介)内容紹介 西南戦争を中心とする士族の反乱、自由民権運動、国会開設運動、条約改正問題など、噴出する様々な政治的課題を、「官」にのみ依存するのではなく、「一身独立」した「民」の力を高め、その調和によって解決していこうと説いた、福沢諭吉の政治論集。
(他の紹介)目次 分権論
通俗民権論
通俗国権論
通俗国権論・二編
国会論
国会難局の由来
参考資料(通俗民権論・二編(草稿))


内容細目

1 分権論   1-98
2 通俗民権論   99-140
3 通俗国権論   141-208
4 通俗国権論   2   209-248
5 国会論   249-296
6 国会難局の由来   297-334
7 通俗民権論(草稿)   2   336-346

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。