検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

簡単にできる!山のファーストエイド

著者名 悳 秀彦/著
著者名ヨミ イサオ ヒデヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216954212一般図書786.1/イ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610782482一般図書786//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
786.1 786.1
登山 救急療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110419629
書誌種別 図書(和書)
著者名 悳 秀彦/著
著者名ヨミ イサオ ヒデヒコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2014.12
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-04384-7
分類記号 786.1
タイトル 簡単にできる!山のファーストエイド
書名ヨミ カンタン ニ デキル ヤマ ノ ファースト エイド
内容紹介 身につけると安心な、山のファーストエイドをレクチャー。靴擦れ、ハチ刺傷、打撲・捻挫・脱臼、高山病など、山で起こりがちなトラブルをあげ、その予防法や初期対応スキルをフローチャートを交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。山岳、海洋を中心に救急救助活動を開始。ファーストエイド講習、救急資材の導入、開発を手掛けている。著書に「登山者のためのファーストエイド・ブック」など。
件名1 登山
件名2 救急療法

(他の紹介)目次 1 入山前の準備と緊急時の行動
2 登山中に気をつけること
3 山登りに多いトラブルと動植物の危険
4 知っておきたい山でのファーストエイド
5 冬のアクティビティとトラブル対策
6 急を要する重大事故への対応
付録(山で便利なファーストエイドグッズ
緊急連絡カード)
(他の紹介)著者紹介 悳 秀彦
 1947年群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢生まれ。1970年代より山岳、海洋を中心に救急救助活動を開始。現在はファーストエイド講習、救急資材の導入・開発を手掛けている。MFAインストラクター・トレーナー、DANジャパンインストラクター・トレーナー、元・米国ワシントン州認定救急医療士、元・米国赤十字社救急・救護・CPR指導員。(公社)日本山岳協会遭難対策委員会・医科学委員会常任委員、(公社)日本山岳会遭難対策委員、日本勤労者山岳連盟顧問、日本スノーシューイング連盟常任理事、了徳寺大学健康科学部非常勤講師、東京成徳大学応用心理学部兼任講師、メディックワークス代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。