検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の砂漠 めぐろシティカレッジ叢書 7 その自然・文化・人間

著者名 堀 信行/編著
著者名ヨミ ホリ ノブユキ
出版者 二宮書店
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215845619一般図書454.6/ホ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510670563一般図書454/ホリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710041037
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀 信行/編著   菊地 俊夫/編著
著者名ヨミ ホリ ノブユキ キクチ トシオ
出版者 二宮書店
出版年月 2007.3
ページ数 194p
大きさ 21cm
ISBN 4-8176-0316-6
分類記号 454.64
タイトル 世界の砂漠 めぐろシティカレッジ叢書 7 その自然・文化・人間
書名ヨミ セカイ ノ サバク
副書名 その自然・文化・人間
副書名ヨミ ソノ シゼン ブンカ ニンゲン
内容紹介 世界各地の砂漠を自然環境と成因、砂漠民の過酷な乾燥との闘い、交易路や開拓地としての歴史、砂漠化の進行など様々な角度から解説。地球環境に欠かせない広大な自然空間を学び、改めてその存在意味、人間との共生を考える。
著者紹介 1943年生まれ。首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授。共著に「環境の人類誌」など。
件名1 砂漠

(他の紹介)内容紹介 西洋文化は普遍的か。否!西洋文明の閉鎖性、地方性、周辺性について著者はドイツやパリで声を上げた。世界に響いた興味深いその反響の記録。他に併載の「戦略的『鎖国』論」「講演 知恵の凋落」が注目される。
(他の紹介)目次 序に代えて 読書する怠け者
1 世界の中心軸は存在しない
2 西ドイツ八都市周遊講演(日本外務省主催)
3 パリ国際円卓会議(読売新聞社主催)
4 シュミット前西ドイツ首相批判
5 異文化を体験するとは何か
6 ドイツを観察し、ドイツから観察される
7 戦略的「鎖国」論
8 講演 知恵の凋落
9 文化とは何か
10 日本を許せなくなり始めた米国の圧力
追補 入江隆則・西尾幹二対談―国際化とは西欧化ではない


内容細目

1 世界の砂漠   その分布と特性   1-17
堀 信行/著
2 アラビアの砂漠   アラビア半島とシナイ半島の人々の生活と文化   19-50
堀内 正樹/著
3 アジアの砂漠   タクラマカン砂漠、その自然・歴史・生活文化   51-75
荒見 泰史/著
4 オーストラリアの砂漠   77-107
菊地 俊夫/著
5 アフリカの砂漠   サハラ砂漠、変化し続ける自然とゆれ動く人間   109-132
堀 信行/著
6 北アメリカの砂漠   133-158
矢ケ崎 典隆/著
7 南アメリカの砂漠   159-181
岡 秀一/著
8 砂漠の将来   まとめにかえて   183-189
堀 信行/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。