検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お守り動物園 INAX booklet

出版者 INAX出版
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214649301一般図書387/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383753
書誌種別 図書(和書)
出版者 INAX出版
出版年月 1996.12
ページ数 77p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-87275-731-9
分類記号 163.1
タイトル お守り動物園 INAX booklet
書名ヨミ オマモリ ドウブツエン
内容紹介 招き猫、獅子、中国の虎など、人々は動物たちにさまざまな祈り、願いを託してきた。神話、宗教、アニミズム、祭事などあらゆる場面に登場する「お守り動物」を世界各地から紹介する。
件名1 動物崇拝

(他の紹介)内容紹介 9歳でプロを目指し、12歳でプロ棋士になり、26歳で七冠になった。リスクを背負ってこそ勝利は掴める。常識外と言われようが自分の最善を信じ抜く。七冠同時制覇の最強囲碁棋士が初めて明かす思考法。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ打ちたい手を打つのか―リスクを受け入れる決断法
第2章 僕の原風景―囲碁を始めてから初タイトルまで
第3章 七冠全制覇までの歩み―諦めない気持ちが大仕事を生む
第4章 直感と読みの相互性―何が独創を育むのか
第5章 囲碁は勝負か芸術か―盤上の真理を追い求めることの意味
第6章 棋士という職業―勝つために何をするのか
第7章 世界戦に燃える―日本碁界への提言と世界一への想い
第8章 囲碁界の未来―人工知能という新たな強敵
(他の紹介)著者紹介 井山 裕太
 囲碁棋士。1989年5月24日生まれ。大阪府出身。石井邦生九段門下。日本棋院関西総本部所属。2002年に十二歳で入段を果たし、プロ棋士となる。2005年、十六歳四ヵ月で亜含・桐山杯を優勝し、史上最年少記録を更新。2009年には。七大タイトルの一つとなる「名人」を奪取。二〇歳四ヵ月で史上最年少名人となり、九段に昇段。史上三人目の七大タイトルグランドスラム、史上二人目の大三冠を達成。2016年4月、囲碁界史上初の七冠同時制覇(棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段)を成し遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。