検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛の崩落 ある「怨」の構造

著者名 西脇 巽/著
著者名ヨミ ニシワキ タツミ
出版者 同時代社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212398851一般図書498.9/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281228
書誌種別 図書(和書)
著者名 西脇 巽/著
著者名ヨミ ニシワキ タツミ
出版者 同時代社
出版年月 1992.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-88683-271-7
分類記号 916
タイトル 愛の崩落 ある「怨」の構造
書名ヨミ アイ ノ ホウラク
副書名 ある「怨」の構造
副書名ヨミ アル エン ノ コウゾウ

(他の紹介)内容紹介 なぜ、なんのためにこの映画を作るのか―!?商業映画であるのに一体誰に見せたいのかわからない映画、それなりに名のある俳優が出ているのに映画業界の人間も知らない映画、地域限定もしくは一館上映で、わずか数日から一週間しか上映されない映画、予告編や宣伝コピーで見た気になっているがとんでもない内容の映画…いったい誰がこんな映画作ったんだよ!誰がこんなもん見るんだよ!と思わず叫びたくなる爆死&絶句必至の映画評論、第五弾!!
(他の紹介)目次 ここまで思いつきの失敗作に金をぶっこむとか松竹も堤幸彦にどんな弱みを握られているのか―『RANMARU 神の舌を持つ男(略)』
だからどうというわけではなく、忍性の人となりも業績もわからないままだけど、それがカエルカフェ映画なのだからしかたない―『忍性』
「さあ、ゲームをしよう」のセリフで映画がはじまった瞬間に、頭を抱えたわけである―『Please Please Please』
お蔵出し映画祭グランプリ&観客賞W受賞作品!小西真奈美の異次元のカマトト演技が炸裂―『トマトのしずく』
一本の映画にかかわる人たちの人間模様。見ているこっちがどんよりとした気分になったところで映画は終わる…『ゾウを撫でる』
万城目学はこの映画にクレジットされなかったことを名誉に思うべきである。いや、だってねえ…『本能寺ホテル』
ここまで誰一人共感できない映画も珍しい。「女子高生たちの壮絶な戦い」を逆光を多用した「ポップで斬新な映像美」で見せようとするだけ―『傷だらけの悪魔』
またか、タイムトラベルラブストーリー…いやそれにしても最近この手の話多すぎませんか?―『君と一〇〇回目の恋』
非日常的な障害によってすれ違いが生まれて恋と冒険の学園生活がはじまる…そういう映画を「青空地獄」と称している―『一週間フレンズ。』
地方発映画と図書館は相性がよいのでは。読書好きの善男善女に向けた図書館映画、これから増えてくるのかもしれない―『天使のいる図書館』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柳下 毅一郎
 1963年大阪生まれ。映画評論家・翻訳家。雑誌『宝島』の編集者を経てフリー。ガース柳下の筆名での共著の他、著書多数、訳書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 愛の崩落   7-98
2 愛の未成熟   99-154
3 愛への執着   155-237

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。