検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なにぶん老人は初めてなもので

著者名 中沢 正夫/著
著者名ヨミ ナカザワ マサオ
出版者 柏書房
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214734772一般図書367.7/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010060807
書誌種別 図書(和書)
著者名 中沢 正夫/著
著者名ヨミ ナカザワ マサオ
出版者 柏書房
出版年月 2000.9
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-1955-8
分類記号 367.7
タイトル なにぶん老人は初めてなもので
書名ヨミ ナニブン ロウジン ワ ハジメテ ナ モノ デ
内容紹介 「そうかこれが老いなのか。しめしめ」と得心できる老人論。バラ色の定年後人生論でも等し並みの衰退でもない、本当の人間力の時代=老いの個性と成熟について語る。
著者紹介 1937年群馬県生まれ。精神科医。著書に「フツーの子の行方」「ストレス「善玉」論」など。
件名1 高齢者



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。