検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都議会会議録索引 令和4年

著者名 [東京都議会/編]
著者名ヨミ トウキョウトギカイ
出版者 東京都議会
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218005815一般図書T318.4/ト/参考図書通常貸出在庫 
2 新田1611030402一般図書T318//行政資料通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥野 孝夫
1967
910.2 910.2
冷凍 空気調和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111568241
書誌種別 図書(和書)
著者名 [東京都議会/編]
著者名ヨミ トウキョウトギカイ
出版者 東京都議会
出版年月 2023.3
ページ数 32p
大きさ 30cm
分類記号 092.3184
タイトル 東京都議会会議録索引 令和4年
書名ヨミ トウキョウトギカイ カイギロク サクイン

(他の紹介)内容紹介 本書は、冷凍空調技術の入門書。近年の技術動向を加え、さらに内容を充実刷新し、わかりやすく、最新の技術を盛り込んだ実務マニュアルとしてリニューアルした。
(他の紹介)目次 冷凍空調の基礎
冷凍方式の種類と特徴
冷凍とブライン
p‐h線図を理解する
圧縮機の種類と特徴
凝縮器の種類と特徴
蒸発器の種類と特徴
冷媒制御の種類と特徴
電気的制御の種類と特徴
配管と取付け
潤滑法の種類と特徴
除霜方法の種類と特徴
圧縮機用電動機と駆動法
実務に必要な計算方法
冷凍空調機の運転方法
冷凍の応用
冷却塔の原理と特徴
空気調和の基礎知識
保安と法規
(他の紹介)著者紹介 石渡 憲治
 元(社)日本冷凍協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土井 和典
 現在DS技術研究所理事。(社)日本冷凍空調学会編集委員。同教育試験委員。同通信教育委員。同技術賞委員。第一種冷凍機械責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 信亮
 現在東京工科専門学校建築系統括科長、建築設備工学科科長。一級建築士。一級管工事施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。