検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史でめぐる伏見の旅 京都を愉しむ

著者名 「THE伏見」編集部/編
著者名ヨミ ザ フシミ ヘンシュウブ
出版者 淡交社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112044268一般図書291.6//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911403806一般図書G291//黒旅行ガイド通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
588.51 588.51
発酵食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110495695
書誌種別 図書(和書)
著者名 「THE伏見」編集部/編
著者名ヨミ ザ フシミ ヘンシュウブ
出版者 淡交社
出版年月 2015.10
ページ数 131p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-04042-8
分類記号 291.62
タイトル 歴史でめぐる伏見の旅 京都を愉しむ
書名ヨミ レキシ デ メグル フシミ ノ タビ
内容紹介 京都でありながら洛中とは異なる独自の文化を育んできた伏見。伏見の町を黎明期から古代〜中世、近世、幕末〜近代まで時代ごとにめぐり、エリア別に見どころを紹介します。折り込みの地図付き。データ:2015年9月現在。
件名1 京都市-紀行・案内記
件名2 京都市-歴史

(他の紹介)内容紹介 味噌、しょうゆ、漬物、日本酒、納豆…etc.「発酵食」が叶えてくれるキレイと健康の秘密。
(他の紹介)目次 巻頭特集 魅惑の『発酵王国』、長野県を探る。(魅惑の発酵王国NAGANO探訪
長野の食材を堪能できる 注目の宿&お食事処)
人気料理家たちの手仕事カレンダー おうちで味わう「発酵食レシピ」(上島亜紀さんの「水キムチ」
吉田愛さんの「和風ザワークラウト」 ほか)
疲れたな、と思ったら探しにいこう。体を癒やす発酵朝ごはん(東京都・品川区 東京豆漿生活
東京都・渋谷区 かつお食堂 ほか)
体を気遣う人はみんな飲んでいます。もっと楽しみたい!甘酒の世界(炊飯器で簡単!自家製甘酒の作り方
ほりえさわこさんに教わるふんわり塩鮭のレモンクリームパスタ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。