検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発酵と醸造 1 味噌・醬油の生産ラインと分析の手引き

著者名 東 和男/編著
著者名ヨミ ヒガシ カズオ
出版者 光琳
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215209055一般図書588.5/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
588.51 588.51
醸造 発酵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210023478
書誌種別 図書(和書)
著者名 東 和男/編著
著者名ヨミ ヒガシ カズオ
出版者 光琳
出版年月 2002.3
ページ数 382p
大きさ 21cm
ISBN 4-7712-0013-0
分類記号 588.51
タイトル 発酵と醸造 1 味噌・醬油の生産ラインと分析の手引き
書名ヨミ ハッコウ ト ジョウゾウ
内容紹介 日本の伝統食である味噌と醬油の醸造について、醸造の原理、醸造機械装置および醸造分析を簡潔明瞭に解説。技術者や学生のテキストとして、また一般消費者の独学書として活用できる。
件名1 醸造
件名2 発酵

(他の紹介)内容紹介 本書は、戦後50年余に亘る醸造技術と科学の進歩を取りまとめて醸造の原理とし、機械設備はそれぞれの専門家の執筆協力を得て解説した。単に関係業界の技術者向けのみならず広く学会関係者にとっても貴重な参考書。
(他の紹介)目次 第1章 醸造の原理(味噌
原料
米味噌 ほか)
第2章 醸造工業の機械設備(味噌
醤油)
第3章 醸造分析(仕込み実験
味噌の一般分析
醤油の分析)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。