検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

働く女性に伝えたかったこと

著者名 芹沢 茂登子/著
著者名ヨミ セリザワ モトコ
出版者 大月書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213484791一般図書366.3/セ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610096047一般図書G366.3/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唯川 恵
1989
938.78 938.78
食生活-歴史 料理(西洋)-イタリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810460634
書誌種別 図書(和書)
著者名 芹沢 茂登子/著
著者名ヨミ セリザワ モトコ
出版者 大月書店
出版年月 1999.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-31040-2
分類記号 366.38
タイトル 働く女性に伝えたかったこと
書名ヨミ ハタラク ジョセイ ニ ツタエタカッタ コト
内容紹介 戦後すぐの時代から約50年の間、真面目に働き、誠実に生きた一人の女性として、職場への不満や人間関係、再就職、家庭のことなど、生き方に悩む全ての働く女性たちに贈る力強いメッセージ。
著者紹介 1930〜98年。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多くの電話相談の開設と相談に携わり、社会活動などにもとりくむ。著書に「病院はおもしろい」「軍国少女の日記」など。
件名1 女性労働者

(他の紹介)内容紹介 百の都市と千の鐘楼をもつイタリアは、百の料理と千のレシピを誇るイタリアでもある。長い歴史のなかでさまざまな地域や社会層によって作り上げられた料理や食文化が都市のネットワークにささえられて互いに交流・混公交するところから、「イタリア的」食のアイデンティティは形成されてきた。古代ローマから始まって、ヨーロッパの料理文化をリードしたルネサンス期、そして地中海式食事法として今また新たな注目を浴びる現代まで、豊かな食の伝統の変遷をたどる。イタリアのみならず、広く食文化の歴史を知るうえでも必読の書。
(他の紹介)目次 序章 交流がもたらす独自性
1章 物理的・精神的空間としてのイタリア
2章 イタリア風に食べる
3章 味覚の形成
4章 料理の順序
5章 料理を伝える―レシピ集
6章 食べ物の語彙
7章 料理人、居酒屋主人、主婦
8章 調理場における科学と技術
9章 食欲の歴史に向けて
(他の紹介)著者紹介 カパッティ,アルベルト
 1944年生まれ。イタリア、バヴィーア大学フランス語史講座助教授、食文化学大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モンタナーリ,マッシモ
 1949年生まれ。イタリア、ボローニャ大学文学部中世史講座専任講師、食文化学大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴野 均
 1948年生まれ。東京大学大学院人文科学修士課程修了。信州大学人文学部教授。イタリア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。