検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神戸と洋食

著者名 江 弘毅/編
著者名ヨミ コウ ヒロキ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112187695一般図書596//3開架通常貸出在庫 
2 中央1217634417一般図書596/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
596.23 596.23
料理(西洋) 神戸市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111274915
書誌種別 図書(和書)
著者名 江 弘毅/編
著者名ヨミ コウ ヒロキ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2019.12
ページ数 162p
大きさ 21cm
ISBN 4-343-01057-5
分類記号 596.23
タイトル 神戸と洋食
書名ヨミ コウベ ト ヨウショク
内容紹介 洋食はいかにして愛される味となったのか。居留地の外国人、オリエンタルホテル、外国航路船、陸に上がったコックたち…。港町・神戸ならではのストーリーからひもとき、名店を紹介する。データ:2019年10月現在。
件名1 料理(西洋)
件名2 神戸市-歴史

(他の紹介)内容紹介 洋食は、いかにし愛される味となったのか。居留地を行き交った外国人、オリエンタルホテル、外国航路船…港町ならではのストーリーからひもとく。
(他の紹介)目次 1 洋食の黎明オリエンタルホテル
2 陸に上がった船のコック
3 受け継ぐ味、進化する味
(他の紹介)著者紹介 江 弘毅
 大阪府岸和田市生まれ。神戸大学入学から現在まで約40年神戸で過ごしている。89年『ミーツ・リージョナル』を創刊、12年編集長をつとめる。ほか雑誌では『西の旅』『大阪人』などを編集。06年から編集・出版集団(株)140B取締役編集責任者。街と食に関しての著作が多い。17年から神戸松蔭女子学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。