検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たかが一内閣の閣議決定ごときで 亡国の解釈改憲と集団的自衛権

著者名 小林 節/著
著者名ヨミ コバヤシ セツ
出版者 皓星社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217015278一般図書323.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
596.23 596.23
料理(西洋)-イタリア フィレンツェ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110400852
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 節/著   山中 光茂/著
著者名ヨミ コバヤシ セツ ヤマナカ ミツシゲ
出版者 皓星社
出版年月 2014.10
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-7744-0496-7
分類記号 323.142
タイトル たかが一内閣の閣議決定ごときで 亡国の解釈改憲と集団的自衛権
書名ヨミ タカガ イチ ナイカク ノ カクギ ケッテイ ゴトキ デ
副書名 亡国の解釈改憲と集団的自衛権
副書名ヨミ ボウコク ノ カイシャク カイケン ト シュウダンテキ ジエイケン
内容紹介 世界の中心で「平和」と「立憲主義」を堂々と叫ぼう! 改憲派の重鎮・小林節と、若き市長・山中光茂が、歴史的な憲法の経過と現在の政治状況を踏まえ、日本国家の向かうべき方向性について語り合う。
著者紹介 1949年東京都生まれ。慶應義塾大学名誉教授、弁護士。法学博士。著書に「「憲法」改正と改悪」など。
件名1 憲法-日本
件名2 戦争の放棄
件名3 自衛権

(他の紹介)内容紹介 料理を通してイタリアを味わう。古都フィレンツェを中心に繰り広げられる食文化紀行。市場で新鮮な食材を求め、友の家で厨房に立ち、郊外の食堂でジビエに舌鼓を打つ。トリュフの採取に同行し、チーズ工場を訪れ、グラッパの産地を旅する。地方色豊かな料理の秘密とともに、人情味あふれる人びとの暮らしを濃やかに描く名著。
(他の紹介)目次 1 フィレンツェの台所から(ドゥオーモの見える部屋
つばめ
サッカーに勝つと眠れない
マリーザの家族
たのもしき消防隊 ほか)
2 イタリア食紀行(ペスカーラの料理教室をのぞく
バリからアルベロベッロへ
トスカーナの田舎料理
おいしいカルチョッフィ
トリュフが珍重されるわけ ほか)
3 一〇年目のフィレンツェ
(他の紹介)著者紹介 渡辺 怜子
 1929(昭和4)年、東京生まれ。イタリア料理研究家、エッセイスト。60年代からイタリアとの交流を深めてきた。現代におけるイタリア料理の基礎となったG・マルケージの「新しいイタリア料理」の翻訳者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。