検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際正義の促進 多民族・多国籍の人々との共生を目指して

著者名 上智大学社会正義研究所/共編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク シャカイ セイギ ケンキュウジョ
出版者 サンパウロ
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216074854一般図書333.8/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
470.4 470.4
弁当

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710043961
書誌種別 図書(和書)
著者名 上智大学社会正義研究所/共編   国際基督教大学社会科学研究所/共編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク シャカイ セイギ ケンキュウジョ コクサイ キリストキョウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ
出版者 サンパウロ
出版年月 2007.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8056-3258-1
分類記号 333.8
タイトル 国際正義の促進 多民族・多国籍の人々との共生を目指して
書名ヨミ コクサイ セイギ ノ ソクシン
副書名 多民族・多国籍の人々との共生を目指して
副書名ヨミ タミンゾク タコクセキ ノ ヒトビト トノ キョウセイ オ メザシテ
内容紹介 社会正義研究所創設25周年の記念講演会と、第25回国際シンポジウムの報告を収録。世界の貧しい人々、移住労働者、難民化した人々が、共生できるような試み、実践報告を基にして、人権尊重の価値を醸成する道を展望する。
件名1 発展途上国
件名2 国際協力
件名3 難民

(他の紹介)内容紹介 タイムテーブルどおりに作ればOK!これ1冊でお弁当も夕食もバッチリ★
(他の紹介)目次 1 ガツンとメイン、うまサブ、あっさりサブサブの3品で カンタン作りおきからのあす弁当(鶏肉のから揚げ弁当
のり+にんじん肉巻き弁当
肉だんごのケチャがらめ弁当 ほか)
2 たったのおかず2品でOK!のっけ丼弁当(ドライカレー弁当
豚めし弁当
鶏肉の照り焼き丼弁当 ほか)
3 おうちにある食材でアレンジ 素材別おかずカタログ(鶏胸肉で
鶏もも肉で
豚こま切れ肉で ほか)
(他の紹介)著者紹介 渥美 まゆ美
 株式会社Smile meal代表取締役。管理栄養士、フードコーディネーター、健康運動指導士。料理の書籍、雑誌、テレビ出演のほか、健康セミナー講師、企業の商品開発、レストランのメニュー開発など多方面に渡り、八面六臂の大活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 基調講演   19-38
濱尾 文郎/述
2 パネル・ディスカッション   43-62
谷 大二/述 ヨゼフ・ピタウ/述
3 国際正義の促進   貧困者、移住・移動者、難民の保護   73-87
アンセルモ・マタイス/述
4 難民保護の国際的枠組みと国内的対応の観点から   88-105
本間 浩/述
5 貧困問題の解決   117-131
佐藤 啓太郎/述
6 世界の貧困の解決に向けて   コミュニティ型の資源管理の視点から   132-147
ピーター・ウォルポール/述
7 討論「グローバル正義」概念について   148-154
毛利 勝彦/述
8 ボスニア・ヘルツェゴビナの避難民・難民の帰還   159-173
ジョン・スタウファー/述
9 東アジア・東南アジアにおける移住政策の倫理化   174-185
ファビオ・バッジオ/述
10 討論二つの論文へのコメント   186-191
大石 奈々/述
11 共同の祈り   199-202
永田 竹司/述 増田 祐志/述
12 国際正義と平和の促進のために   203-227
トーマス・ショーエンバウム/ほか述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。