検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

翻訳の作法

著者名 斎藤 兆史/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシフミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215905280一般図書837.5/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
292.24 292.24
台湾-紀行・案内記 料理(中国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710077974
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 兆史/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシフミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.11
ページ数 5,184p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-082130-8
分類記号 837.5
タイトル 翻訳の作法
書名ヨミ ホンヤク ノ サホウ
内容紹介 文芸翻訳の基本となる技術を解説し、英語教育・学習法としての英文和訳から、翻訳の文学・文化的側面、翻訳論までを紹介。英文学の名作に即した実践トレーニングとなる一冊。
著者紹介 1958年宇都宮生まれ。ノッティンガム大学英文科博士課程修了(Ph.D)。東京大学大学院総合文化研究科准教授。著書に「英語の作法」「英語達人列伝」「日本人のための英語」など。
件名1 英語-解釈
件名2 翻訳

(他の紹介)内容紹介 食の都・高雄からスタートして、台南〜台中〜新竹〜台北〜花蓮〜台東〜高雄と、台湾を鉄道でぐるっと一周。主要駅間の見知らぬ駅で途中下車して、ローカル食堂や市場、廟前の屋台で絶品料理&スイーツを味わい、地元の人々と触れ合う―。台湾グルメと途中下車の旅の魅力をたっぷり伝える紀行エッセイガイド。待望のシリーズ最新刊!
(他の紹介)目次 始点 旅の始まりは高雄
1章 高雄・台南 日本から高雄へ直行。夜は食の都へ
2章 台南・新営・塩水・台中 見知らぬ町、美しい家族の食堂
3章 台中・豊原・三義・新竹 朝市と廟前と客家食堂
4章 新竹・竹東・内湾・台北 内湾線の旅から、北の都へ
5章 台北・礁渓・蘇澳新・蘇澳・花蓮 再びの夏。灰色の町に一筋の光
6章 花蓮・壽豊・鳳林・玉里・台東 東台湾で知る、途中下車の喜び
7章 台東・枋寮・潮州・屏東・高雄 台湾一周ゴール目前、光ある町と出合う
終点 台湾一周、鉄道の旅を回想して


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。