検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024 いいたいことがいっぱいあった

著者名 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ/編著
著者名ヨミ ジョセイ ト コドモ シエン センター ウィメンズ ネット コウベ
出版者 ペンコム
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610192366一般図書D367.2/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 恵
2024
007.3 007.3
情報倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111713593
書誌種別 図書(和書)
著者名 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ/編著
著者名ヨミ ジョセイ ト コドモ シエン センター ウィメンズ ネット コウベ
出版者 ペンコム
出版年月 2024.12
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-41041-6
分類記号 367.2164
タイトル 女たちが語る阪神・淡路大震災1995-2024 いいたいことがいっぱいあった
書名ヨミ オンナタチ ガ カタル ハンシン アワジ ダイシンサイ センキュウヒャクキュウジュウゴ ニセンニジュウヨン
副書名 いいたいことがいっぱいあった
副書名ヨミ イイタイ コト ガ イッパイ アッタ
内容紹介 避難所で被災者が男女の別なく雑魚寝という状況。ここは先進国なのか。1995年1月阪神・淡路大震災直後に寄せられた被災地の女たちの手記と30年後の状況を併記し、「何が変わり、何が変わらなかったのか」を社会に問う。
件名1 女性問題-兵庫県
件名2 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 急速に情報技術への依存度を高めつつある現代社会では、その開発・利用について実践的で倫理的な対応が迫られている。本書は、たんなるマナーやルールといった視点を超えて、情報技術に関わる倫理問題についてやさしく解説する。
(他の紹介)目次 情報倫理という問題意識
第1部 情報社会と倫理―なぜ情報技術に倫理が問われるのか(情報技術の社会的インパクト
情報社会における個人・企業・社会の倫理
情報倫理のフレームワーク)
第2部 個人と組織の情報倫理(技術倫理という視座
企業情報化の進展と倫理
企業倫理と個人情報保護
ITガバナンスと情報倫理
情報倫理の実践―企業と自治体の比較)
第3部 よりよい情報社会の設計―技術・法・倫理(技術による情報倫理の実現
情報技術の進展と法の整備
倫理思想と情報技術)
(他の紹介)著者紹介 村田 潔
 デュモンフォート大学CCSR客員研究員。明治大学商学部教授。1957年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。