検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わが国における優秀児の心理学的研究

著者名 森 重敏/著
著者名ヨミ モリ シゲトシ
出版者 風間書房
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210606883一般図書371.5/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若山 曜子
1972
311.1 311.1
政治哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810025883
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 重敏/著
著者名ヨミ モリ シゲトシ
出版者 風間書房
出版年月 1972
ページ数 276p
大きさ 22cm
分類記号 371.5
タイトル わが国における優秀児の心理学的研究
書名ヨミ ワガクニ ニ オケル ユウシュウジ ノ シンリガクテキ ケンキュウ
件名1 英才教育

(他の紹介)内容紹介 自由とは何か、公正な社会とは何か―われわれが直面しつつあるさまざまな政治課題は、政治的価値、理念、規範に関わる問題を含んでいる。リベラリズムとデモクラシーに関係するテーマを中心に、現代の政治理論の重要な主題や概念を取り上げて解説する本格的入門書の新版。
(他の紹介)目次 第1章 政治―権力と公共性
第2章 権力―強制と自発性
第3章 リベラリズムの展開―その振幅と変容
第4章 現代の自由論―自律とは何か
第5章 平等―正義を求めて
第6章 デモクラシー―歴史と現実
第7章 ネーションとエスニシティ―アイデンティティの政治
第8章 フェミニズムと政治理論―寄与と挑戦
第9章 公共性と市民社会―公共圏とデモクラシー
第10章 環境と政治―自然、人間、社会
第11章 国境をこえる政治の理論―グローバリゼーション、デモクラシー、リベラリズム
(他の紹介)著者紹介 川崎 修
 立教大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 敦
 法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。