検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つるバラとクレマチスをメインに使ったつるで楽しむ素敵な庭

著者名 村上 敏/[著]
著者名ヨミ ムラカミ サトシ
出版者 講談社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211826375一般図書629//開架通常貸出在庫 
2 梅田1311434961一般図書629.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 敏 及川 洋磨 若林 芳樹 講談社
2018
629.75 629.75
蔓植物 造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111117647
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 敏/[著]   及川 洋磨/[著]   若林 芳樹/[著]   講談社/編
著者名ヨミ ムラカミ サトシ オイカワ ヨウマ ワカバヤシ ヨシキ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2018.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-220834-5
分類記号 629.75
タイトル つるバラとクレマチスをメインに使ったつるで楽しむ素敵な庭
書名ヨミ ツルバラ ト クレマチス オ メイン ニ ツカッタ ツル デ タノシム ステキ ナ ニワ
内容紹介 バラとクレマチスの第一人者が教える、つるを使った憧れの庭づくり。つるバラやクレマチスを中心とする「つる植物」の使い方と栽培の仕方をわかりやすく解説します。つるバラ&クレマチス図鑑、つる植物図鑑も充実。
著者紹介 1967年東京都生まれ。玉川大学農学部卒業。京成バラ園ヘッドガーデナー。
件名1 蔓植物
件名2 造園

(他の紹介)内容紹介 人気実力とも充実の第一人者、村上敏(バラ)と及川洋磨(クレマチス)が執筆。アーチやオベリスクなどで庭をグレードアップするつる植物の素敵な実例を多数紹介。つるを楽しむおすすめのつるバラ43品種、クレマチス40品種、つる植物44種類を収録。紹介した植物それぞれのつるの特徴と使い方が写真と解説でよくわかる。苗の選び方から植えつけ方、つるの誘引など栽培の基本をイラストで丁寧に解説。
(他の紹介)目次 1 つるのある素敵な庭(つるバラで外壁を飾る
つるバラのアーチ ほか)
2 つるバラ&クレマチス図鑑(おすすめのつるバラ図鑑
広くても狭くても融通の利くランブラー ほか)
3 おすすめのつる植物図鑑(つるの種類と特徴
アケビ ほか)
4 つる植物栽培の基本(つるバラ栽培の基本・苗の選び方
つるバラ苗の植えつけ方・地植え ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 敏
 京成バラ園ヘッドガーデナー。1967年東京都生まれ。玉川大学農学部卒業後、京成バラ園芸(株)に入社。バラの品種改良、卸、海外担当、通信販売などの部門を経て現在に至る。バラに関する幅広い知識と経験を生かし、愛好家に対して手軽なバラの栽培法をアドバイスすることに努めている。バラと草花の混植デザインを実践・研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 洋磨
 1979年岩手県生まれ。東京農業大学造園科学科卒業後、実家のクレマチス専門ナーセリー、及川フラグリーンに勤務しながら、クレマチスのかんたんな育て方、楽しみ方を日々研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 芳樹
 1951年栃木県生まれ。国土建設学院卒業。造園設計を40年余り続け、とくに植物設計、植物調査を得意としている。植物に関する知識が深く、趣味をかねて造園植物などを栽培し、設計に反映させている。(株)アスコット代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。