検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

思考をやわらかくする授業 どんな時代がやってきても自分らしく生き抜くために

著者名 本田 直之/著
著者名ヨミ ホンダ ナオユキ
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214488643一般図書723.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
210.75 210.75
瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110306359
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 直之/著
著者名ヨミ ホンダ ナオユキ
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2013.12
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 4-86113-998-7
分類記号 159
タイトル 思考をやわらかくする授業 どんな時代がやってきても自分らしく生き抜くために
書名ヨミ シコウ オ ヤワラカク スル ジュギョウ
副書名 どんな時代がやってきても自分らしく生き抜くために
副書名ヨミ ドンナ ジダイ ガ ヤッテ キテモ ジブンラシク イキヌク タメ ニ
内容紹介 思考が固いと新しい物事を避けたり、否定するようになる。「人生はこうあるべきだ」という考えにとらわれず、思考をやわらかくして自由に生きるためのヒントを紹介する。
著者紹介 レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO。日本ファイナンシャルアカデミー、コーポレート・アドバイザーズなどの企業の取締役を兼務。著書に「あたらしい働き方」など。
件名1 人生訓
件名2 思考

(他の紹介)内容紹介 大人気ダイエット美容家の“がんばりすぎない”ヤセ方。無意識のクセがキレイになるのを邪魔してた。太るクセをやめたら、ずっと美しく健康でいられる!食べ方のクセ、考え方のクセ、行動のクセ…あなたの「ヤセられない原因」を探りませんか?
(他の紹介)目次 1 太る食べ方、飲み方をやめる章―まずは食事のクセに気づきましょう(食べていないはずなのに太っている
「ながら食べ」が多い ほか)
2 太る選び方をやめる章―キレイになるもの、太るものの違いとは?(「白い色の食べもの」をよく食べる
カレーやラーメンなど軟らかい食べものが好き ほか)
3 太るおやつをやめる章―心も体も満足できる食べ方(間食したぶんのおかずを減らしている
2日に1回はお菓子を買う ほか)
4 太る生活をやめる章―いつものクセが「ヤセるクセ」になる!(自分の体重やサイズを正しく知らない
湯船に浸からず、シャワーですますことが多い ほか)
5 太る考え方をやめる章―マイペースでも理想の体になれる方法(自分はやる気が維持できないと思っている
理想の自分の体がハッキリしない ほか)
(他の紹介)著者紹介 本島 彩帆里
 ダイエット美容家。元セラピスト。思春期から幾度となる失敗を繰り返す万年ダイエッターだったが、産後20kgヤセることに成功。ダイエットや美容を通して「自分を置き去りにしない、心や身体との付き合い方」を育み、そのセルフケア方法を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。