検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区女性白書 平成13年8月

著者名 足立区教育委員会女性総合センター/編集
出版者 足立区教育委員会女性総合センター
出版年月 2001.08.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213675893一般図書A367.2/シ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 男女参7610115094一般図書091.12//行政資料貸出禁止在庫  ×
3 区政資7710477766一般図書/M03/開架通常貸出在庫 
4 区政資7710477790一般図書/M03/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596.4 596.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110058317
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区教育委員会女性総合センター/編集
出版者 足立区教育委員会女性総合センター
出版年月 2001.08.01
ページ数 71P
大きさ 30cm
分類記号 091.3672
タイトル 足立区女性白書 平成13年8月
書名ヨミ アダチク ジョセイ ハクショ
件名1 婦人問題
件名2 東京都足立区
件名3 女性問題

(他の紹介)内容紹介 なぜピルはこれほど長く日本で認可されなかったのだろうか。そして、なぜ日本では依然としてピルに対する需要が拡大しないのか。本書は、日本の行政や一般国民にみられるいわば「アンチ・ピル」とでも呼びうる傾向の背景を、歴史的、かつ多面的な視点から読みとく試みである。
(他の紹介)目次 第1章 ピルはなぜ認められてこなかったのか
第2章 ピルをめぐる歴史
第3章 産婦人科医と家族計画関係者―ピルをめぐる利益構造
第4章 「家族計画」運動をめぐるイデオロギーとピル
第5章 ピルをめぐるジェンダー・ポリティクス
終章 アンチ・ピルの背景
(他の紹介)著者紹介 松本 彩子
 1981年東京都に生まれる。2003年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。2005年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科発達社会科学専攻、開発・ジェンダー論コース修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。