検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パパッと簡単!タイ料理 本場の味が気軽に楽しめる

著者名 小林 ひろこ/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111433775一般図書596//アジア開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
596.23 596.23
料理(西洋)-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110358679
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 ひろこ/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-81880-1
分類記号 596.22
タイトル パパッと簡単!タイ料理 本場の味が気軽に楽しめる
書名ヨミ パパッ ト カンタン タイ リョウリ
副書名 本場の味が気軽に楽しめる
副書名ヨミ ホンバ ノ アジ ガ キガル ニ タノシメル
内容紹介 野菜たっぷり&ヘルシー、おもてなしにも最適。おうちでタイ料理、始めてみませんか? 手に入りやすい食材で作ることができる、タイの首都バンコクで人気の軽やかでおいしいレシピを紹介します。
著者紹介 東京生まれ。料理家、マナー講師、デリシャス東京主宰。3年間の在タイ生活を経て、食を通して現地との交流を続ける。タイの食文化の普及を主な活動のひとつとする。
件名1 料理(タイ)

(他の紹介)内容紹介 フランス、スイスなどで修業を積んだ料理研究家・上田淳子がお届けする、食材の旬も感じられる12か月のとっておきレシピ。おいしいものを前に、くいしん坊たちのおしゃべりもはずみます。普段使いの食材から、レストランの味が味わえる食材まで、家庭で作りやすくアレンジしたレシピとちょっとしたコツでおいしく召し上がれ。作る楽しみ、食べる楽しみ。家族と一緒に、仲間と一緒に、その日の気分でおいしく楽しいひとときを!
(他の紹介)目次 4月(筍とフライドエッグとカマンベールの春サラダ
帆立のオーブン焼きプロヴァンス風 ほか)
5月(温泉卵とかにのカクテル
新じゃがとそら豆のアーリオオーリオ ほか)
6月(アスパラズカのアランチーニ
オリーブとドライトマトのピッツァ ほか)
7月(手作りツナのニース風サラダ
あじのハーブマリネ ほか)
8月(夏ポテトサラダ
夏のライスサラダとピラフ ほか)
9月(シーフードのショートパスタサラダ
いわしの生ハム巻きグリル かぼちゃのはちみつマリネ添え ほか)
10月(にんじんとドライフルーツのサラダ
きのこが主役のクリーム煮 ほか)
11月(秋のフルーツサラダ
くるみとブルーチーズのパン・ペルデュ ほか)
12月(カリフラワーと生ハムのオレンジマリネ
シーフードのタルタル ほか)
1月(根菜のドフィノア
野菜のグレック ほか)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 上田 淳子
 料理研究家。神戸市生まれ。調理師学校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやパン屋、フランスではミシュラン星付きレストラン、ハム・ソーセージ専門店などで約3年間料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌、テレビなどでも活躍。ワインに合ウ日本食の提案イベントや子どもの食育についての活動なども(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。