検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すりおろしキュウリダイエット

著者名 藤下 みなこ/著
著者名ヨミ フジシタ ミナコ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211710413一般図書498.58//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111407266一般図書498.5//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.583 498.583
きゅうり 瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110271116
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤下 みなこ/著   鶴見 隆史/監修
著者名ヨミ フジシタ ミナコ ツルミ タカフミ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.7
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-06858-5
分類記号 498.583
タイトル すりおろしキュウリダイエット
書名ヨミ スリオロシ キュウリ ダイエット
内容紹介 脂肪分解酵素たっぷりのキュウリをすりおろすことで酵素がさらに活性化! すりおろしキュウリの効果、酵素の働き、酵素食のポイントを解説し、ドレッシングやソースなどに加えるだけのすりおろしキュウリレシピを紹介する。
件名1 きゅうり
件名2 瘦身法

(他の紹介)内容紹介 キュウリをはじめ、生野菜やくだものには酵素がたっぷり。酵素をたくさん採ると、腸内環境が整い、代謝がグンと上がります。太りにくい体になる上、細胞が生き生きするので、美肌や免疫力アップにも効果あり。酵素栄養学の第一人者、鶴見隆史医師が、キュウリの“スゴさ”を解説します。
(他の紹介)目次 第1章 すりおろしキュウリと出会って体重減少!(間違いだらけの食生活で、夫婦で合計45kgも体重増加
自己啓発セミナーの食事で体調が好転!夫は肉食から野菜食へと宗旨変え宣言 ほか)
第2章 酵素ってなんだろう?(酵素がなければ生命活動もエネルギーの生産もなしえない
酵素はわかっているだけでも2万種類以上もある ほか)
第3章 酵素食、6つのポイント(生食と加熱食の割合は6対4
食べる順番は生のものから ほか)
第4章 すりおろしキュウリ生活のすすめ(ふだんの食事にすりおろしキュウリをプラスしてマイナス22kg
節制ばかりでは長続きしない。ときにはお酒や外食もOK! ほか)
酵素たっぷり!すりおろしキュウリレシピ(ジュース
スープ ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤下 みなこ
 酵素ダイエット研究家。山口県生まれ、元日本航空客室乗務員。ジェームス・スキナー氏のセミナーで生野菜たっぷり食に出会い、日本リビングフード協会(いとうゆき先生)にて、リビングフードベイシックコースを受講。酵素栄養学の歴史や実技を学ぶなか、鶴見隆史先生の著書に出会う。鶴見先生の著書を研究、酵素栄養学を実践し、減量に成功。その後も鶴見先生の講演会や、ローフード研究家秋葉睦美先生の酵素ジュースづくり教室に参加するなど、酵素を探求中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴見 隆史
 医師、鶴見クリニック院長。日本における酵素栄養学の第一人者。1948年、石川県生まれ。金沢医科大学卒業。西洋医学に限界を感じ、東洋医学、鍼灸、食養法など代替療法を追究していくうち酵素栄養学に出会い、研究を重ねて鶴見式免疫治療を確立。末期ガンや難病治療に効果を挙げ、全国から患者が訪れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。