検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本美術全集 19 拡張する戦後美術

著者名 辻 惟雄/編集委員
著者名ヨミ ツジ ノブオ
出版者 小学館
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211795539一般図書708//閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 中央1217063112一般図書L708.7/ニ/大型図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 惟雄 泉 武夫 山下 裕二 板倉 聖哲
2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110489810
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻 惟雄/編集委員   泉 武夫/編集委員   山下 裕二/編集委員   板倉 聖哲/編集委員
著者名ヨミ ツジ ノブオ イズミ タケオ ヤマシタ ユウジ イタクラ マサアキ
出版者 小学館
出版年月 2015.8
ページ数 315p
大きさ 38cm
ISBN 4-09-601119-5
分類記号 708.7
タイトル 日本美術全集 19 拡張する戦後美術
書名ヨミ ニホン ビジュツ ゼンシュウ
内容紹介 美術史や歴史学界をはじめ、日本文化に精通する専門家の叡智を結集し、日本美術の最新の研究成果を紹介する。19は、太平洋戦争敗戦の1945(昭和20)年から1995(平成7)年までの時代の作品を中心に収録。
件名1 日本美術-図集

(他の紹介)著者紹介 グレアム,マーガレット・ブロイ
 1920年、カナダのトロントに生まれる。トロント大学で美術史を専攻。卒業後はニューヨークの出版社勤務などを経て、絵本作家として活躍。絵本作家のジーン・ジオン氏と結婚し、二人でコンビを組んで発表した作品に『どろんこハリー』シリーズ(福音館書店)、『あっおちてくる ふってくる』(1952年コールデコット・オナー賞受賞/あすなろ書房)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
わたなべ しげお
 本名・渡辺茂男。1928年、静岡に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業後、渡米。ウエスタンリザーブ大学大学院をおえ、ニューヨーク公共図書館児童部に勤務。慶應義塾大学文学部図書館学科教授を経て、子どもの本の仕事に専念した。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。