検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小泉武夫のチュルチュルピュルピュル九州舌の旅

著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 石風社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216987220一般図書596/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫 松隈 直樹
2014
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110413003
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 武夫/著   松隈 直樹/写真
著者名ヨミ コイズミ タケオ マツクマ ナオキ
出版者 石風社
出版年月 2014.12
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-88344-244-7
分類記号 596
タイトル 小泉武夫のチュルチュルピュルピュル九州舌の旅
書名ヨミ コイズミ タケオ ノ チュルチュル ピュルピュル キュウシュウ シタ ノ タビ
内容紹介 旅に出たらその土地の美味しいものを食べること。それが心への土産なのである-。老舗から鄙の宿まで、食の冒険家による九州の食紀行本。JR九州発行の旅のライブ情報誌『Please』連載を書籍化。
著者紹介 1943年福島県生まれ。東京農業大学名誉教授。農学博士。専攻は醸造学、発酵学、食文化論。文筆家としても活躍。世界各国を訪れてその地の食文化を研究する。著書に「食と日本人と知恵」等。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 老舗から鄙の宿まで食の冒険家が探し求めた九州の食。
(他の紹介)目次 田中鰻屋―鰻めし、最高傑作ここに在り
おきよ―「鯖しゃぶ」という極楽
満州屋―セピア色の餃子
料亭金鍋―名亭で味わう檀那の金鍋
飴源―至上最強の川ガニ
あけぼの―有明の美味、此処に在り
伊万里牛炭火焼肉 匠―伊万里牛A5ランクの誘惑
たら竹崎温泉 夜灯見荘―味覚極楽を誘う竹崎カニの底力
銅座 呑山海珍味―長崎は今日もクジラだった
漁人市場 とっとっと食堂―ワタリガニの誘惑〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小泉 武夫
 1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。東京農業大学名誉教授。1994年から日本経済新聞に「食あれば楽あり」を連載中。農学博士。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。文筆家としても活躍し、世界各国を訪れてその地の食文化を研究する「食の冒険家」でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松隈 直樹
 1963年生まれ。九州産業大学芸術学部写真学科卒。旅や食等、エディトリアルを中心に、国内外で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。