検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸の健康食 日本人の知恵と工夫を再発見

著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611770389一般図書498.5/コイ/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711535294一般図書498.5/コ/開架通常貸出在庫 
3 中央1217147089一般図書498.5/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫
2016
498.5 498.5
食生活 料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110550966
書誌種別 図書(和書)
著者名 小泉 武夫/著
著者名ヨミ コイズミ タケオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-28570-2
分類記号 498.5
タイトル 江戸の健康食 日本人の知恵と工夫を再発見
書名ヨミ エド ノ ケンコウショク
副書名 日本人の知恵と工夫を再発見
副書名ヨミ ニホンジン ノ チエ ト クフウ オ サイハッケン
内容紹介 食材や料理法、加工法に知恵をしぼって、それを食べて病気を防ぎ、健康を維持し、長寿をめざした-。発酵食や、海・山の幸など、江戸時代の健康食をさまざまな古文書から蒐集し、現代的にわかりやすく解説する。
著者紹介 1943年福島県生まれ。農学博士。東京農業大学名誉教授。専攻は醸造学、発酵学、食文化論。ギャラクシー賞受賞。著書に「猟師の肉は腐らない」「食と日本人の知恵」など。
件名1 食生活
件名2 料理(日本)

(他の紹介)内容紹介 現代ニッポンの食卓に、いま一度のぼらせたい。栄養パワーあふれる、和の“美味しい医薬”いろいろ!
(他の紹介)目次 一の膳 発酵食の精華(甘酒―病院の栄養点滴に匹敵する発酵飲料
納豆―納豆食べればナットクの健やか人生 ほか)
二の膳 和の食の盟主(豆腐―復活させたい豆腐百珍の「ろくじょう」とは
ゆばと麩―精進料理や懐石料理に欠かせない尊食 ほか)
三の膳 海の幸の満悦(鯨を食す―毒がなく、人の体によく、美味しいもの
鯨を捕る―巨大な生きものに挑んだ先人たち ほか)
四の膳 山の幸の恩恵(大根―咳止め、痰切り、解熱に重宝した民間薬
干し根菜―特有の匂い「日向香」がうれしい素朴食 ほか)
五の膳 日本酒の余徳(燗酒―ちろりや徳利の登場で湯煎が一般化した
強壮酒―ひれ酒、骨酒、甲羅酒、野鳥酒… ほか)
(他の紹介)著者紹介 小泉 武夫
 1943年、福島県の酒造家に生まれる。農学博士、東京農業大学名誉教授。現在、広島大学、鹿児島大学、琉球大学の客員教授をつとめる。専攻は醸造学・発酵学・食文化論。政府委員(農水省)をはじめ、国や地方自治体など行政機関での食に関するアドバイザー、各種法人理事長などを多数兼任。また執筆、テレビ出演などメディアでも活躍中。ギャラクシー賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。