検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰が新約聖書を書いたのか

著者名 バートン・L・マック/著
著者名ヨミ バートン L マック
出版者 青土社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213892449一般図書193.5/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・スティーブンス こだま ともこ
2014
596.21 596.21
精進料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810413998
書誌種別 図書(和書)
著者名 バートン・L・マック/著   秦 剛平/訳
著者名ヨミ バートン L マック ハタ ゴウヘイ
出版者 青土社
出版年月 1998.3
ページ数 483,23p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5614-2
分類記号 193.5
タイトル 誰が新約聖書を書いたのか
書名ヨミ ダレ ガ シンヤク セイショ オ カイタノカ
内容紹介 新約聖書が成立するまでのさまざまなイエス運動や使徒たちの葛藤を検証し、いかにしてキリスト教というひとつの「神話」が構築されていったかを読み解く挑戦の書。他文化・他宗教との共生可能な新しいキリスト教像を模索する。
著者紹介 1931年ロサンジェルス生まれ。ゲッチンゲン大学で博士号を取得。現在、カリフォルニア、クレアモント神学校大学院で宗教学を講じる。著書に「失われた福音書」がある。
件名1 聖書-新約

(他の紹介)内容紹介 精進料理は無駄がないから経済的、生ゴミも少なくてすむエコ・クッキング。京都の和尚さんが作る、シンプルでヘルシーな野菜のおかず。
(他の紹介)目次 第1章 春―若芽と香りに感謝の心を(あさつき
ふき ほか)
第2章 夏―栄養への心配りを大切に(おかひじき
みょうが ほか)
第3章 秋―手近な材料でもち味を楽しむ(かぼちゃ
里いも ほか)
第4章 冬―素材の味を生かして身も心も温かに(にんじん
白菜 ほか)
第5章 時しらず―思いやりと工夫の心が生まれたとき(かんぴょう
豆腐 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西川 玄房
 1939年岐阜県に生まれる。高校時代に、龍安寺に弟子入りする。花園大学中退後、瑞龍寺専門道場で修行。老師に仕え、この期間に料理を覚える。1966年京都・妙心寺の塔頭東林院副住職。1984年同、住職となる。1999年料理教室を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。