検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

沖縄、基地なき島への道標 集英社新書 0041

著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 集英社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214734475一般図書395.3/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
395.39 395.39
軍事基地 沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010050474
書誌種別 図書(和書)
著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 集英社
出版年月 2000.7
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720041-8
分類記号 395.39
タイトル 沖縄、基地なき島への道標 集英社新書 0041
書名ヨミ オキナワ キチ ナキ シマ エノ ドウヒョウ
件名1 軍事基地
件名2 沖縄県

(他の紹介)内容紹介 日本でただ一ヵ所、激烈な地上戦が闘われた沖縄。それは住民をも巻き込んだ悲惨極まる戦闘だった。そして戦後半世紀以上を経てもアメリカ軍基地の存在に苦しみ続ける沖縄。冷戦が終結してもなお、基地は必要なのか。普天間基地返還に伴うキャンプ・シュワブ沖への海上ヘリポート基地案の浮上。それはサミットという「アメ」との引き換えの新基地の押し付けでしかない。新資料を駆使して、日米の政治状況やアメリカの世界戦略をも考察しながら、前沖縄県知事の著者が、基地存在の不当性を訴える。基地なき沖縄の明るい未来を視野に入れながら。
(他の紹介)目次 第1章 浮上する海上基地
第2章 名護市への海上基地移設
第3章 沖縄の米軍基地における特有の問題
第4章 「サミット」後に向けて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。